米国株式市場=上昇、さえない経済指標でレンジ内は抜け切れず | 天国or地獄 あしたはどっちだ~!

天国or地獄 あしたはどっちだ~!

200万円を種銭に億万長者をマジ目指すナースマントレーダー。
自分のトレードを自省するために始めた、あくまでも自分のためだけのブログです。
でも、ブログは読者が命です。応援よろしくお願いします。

ロイターによると
ダウ工業株30種(ドル).DJI       10572.73(+46.24)
S&P総合500種.SPX          1125.07(+3.97)
ナスダック総合.IXIC            2301.32(+11.55)

フィラデルフィア半導体株指数    331.64 (‐1.12)

シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て)終値 9650 (+180)大証終値比
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9605 (+135)大証終値比


 上昇して終了した。ただ、米経済指標が思わしくなかったことで主要指数はこのところの取引レンジから抜け切れず、S&P総合500種は節目となる1130を上回ることはできなかった。
 9月のニューヨーク州製造業業況指数は4.14と、8月の7.10から低下し、過去1年余りで最も低い水準となった。8月の米鉱工業生産も前月比0.2%増と、7月の同0.6%増から伸びが鈍化した。これらの指標を受けて市場は一時圧迫されていた。
 S&P総合500種は、指標発表直後に200日移動平均付近で下値支持線に支えられ、1115を上回る水準に回復した。ただ、主な上値抵抗線とみられる1130を上抜けることはできなかった。
 IGマーケッツのシニア・マーケットアナリスト、ダン・クック氏は「今週は1130を真剣に試す展開になる。固い決意が必要だ。おそらく、きょうは次の機会まで一息ついているのだろう」と語った。
 原油価格の下落を背景にエネルギー株が売られ、アナリストの弱気なコメントを受けてハイテク株も下落した。
 S&Pエネルギー株指数は0.2%安。石油大手シェブロンは0.4%安。
 クラフト・フーズは、2013年までに海外事業からさらに10億ドルの収入がもたらされるとの見通しを示した。これを受け同社株は1.7%上昇した。
 ゴールドマン・サックスは、半導体大手マイクロン・テクノロジーMU.Nの投資判断を「ニュートラル」、マキシム・インテグレーテッド・プロダクツを「セル」に引き下げた。これを受けて半導体関連株は小幅安となった。フィラデルフィア半導体株指数は0.3%安。
 マイクロンは4.5%急落。マキシムは0.5%安となった。

                           [東京 16日 ロイター]

<今日の妄想>
本日の日経平均は9600円かそれより安く始まりそうです。終値で9530円を上回るようなら9800円をうかがう展開もあるか?
為替は円安に振れ?日経平均は踏み上げられる展開になると妄想中。
あっという間に含み損が増大。このままだと地獄行き(追証)決定しそうです。

地獄行きが決定するのか!?それとも蜘蛛の糸が降りてくるのか?!
ケンシロウ おめぇの あしたは どぉっちだぁ~!
本日もありがとうございました&今日も頑張りましょう&励ましのプッシュボタン連打お願いします。
プッシュボタン⇒人気ブログランキング にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ
にほんブログ村