6月のオンラインカフェ会
╱
いよいよ本日AM10時より
LINE公式にて募集開始します♡♡
╲
最近エネルギーを回している
私と話したら何か前に進めるかも!!
そしてそして今さらながら
自己紹介をさせていただきます。
私は兵庫県出身神戸育ち
社会人になってから
結婚するまでの10年間
サービス業を経験してきました。
まず社会人になって
観光船での接客を2年。
(12時間勤務が当たり前でした)
最後は身体を壊して退職。
過酷ではありましたが
お客様や上司への言葉遣いや態度
接客の基礎を学んだ貴重な2年間でした。
その後は、
やりたいと思った仕事を
何でもやってみることに。
コンビニやカラオケ
アパレルにイタリアンレストラン
飛行機が好きで
空港で働いたこともありました。
バイトの掛け持ちに憧れ
3つ4つ掛け持ちしたことも!
何だか落ち着かなかったけど
日々楽しんでこなしていました。
さすがに疲れてはいましたが
20代という若さで乗り切れました。
親をはじめ
周囲の大人の方からは
╱
本当にちゃんとこの先考えてる?
いつまでそうやって仕事を変えるの!?
╲
と、お叱りを受けることも。
でも、20代の頃に
やりたいと思った仕事をいろいろ
経験できたので何も悔いはありません!
仕事内容や
自分の向き不向きも分かったし
私がいつもつまずくのは
人間関係だと気付いたから。
社会人7年目にして、
人生で初めて働けなくなる
ことを経験。
診断は適応障害でした。
実は職場環境が変わり
今までより厳しくなったこと
躁鬱病の"躁状態だった母"を
強制入院させた後の疲労感など
重なったのが原因だったと思います。
働けない自分の価値が
一体何なのか分からず
「死にたい」と考えるように。
私には、愛する人との結婚や
子どもとは無縁なのかもしれない。
誰からも必要とされず一人で
孤独に死んでいくのかな。
そんな悲観的なことばかり
考えて過ごしていました。
でも、
周囲の友人や
その時お付き合いしていた彼が
支えてくれたお蔭で少しずつ
自分を取り戻し
職業訓練学校に行って勉強したり
新しい友人との出会いも経験し
1年後にまた社会復帰ができました。
支えてくれた方々には
感謝の気持ちでいっぱいです。
その時からホテル関係の
仕事に就くようになりました。
妊娠して悪阻がひどくて
仕事を辞めてしまうまで
ホテルの接客に携われたことは
とても嬉しかったし誇りに思っています。
そして、そこから現在まで
専業主婦が続いていきます。
また続きを書きますね。