兵庫県30代専業主婦
5歳と2歳の男の子のママ
整理収納アドバイザー
(ユーキャンで整理AD準1級迄取得)
コーチング
(マザーズコーチングの修了証あり)
起業を目指して勉強中のセナです。
 

 
日々、育児と家事に奮闘しながら
いろんなことを我慢して過ごしてきたわたしが
少しずつ変わる過程をブログを通して
リアルタイムでお伝えしています。




今日は大阪で行われた
MCSのマザーズティーチャートレーニング
に参加してきました。




県外からキャリーケースを持って
来られている方も多くて驚きました。


午前中からはじまり
トレーニング後の勉強会が
終わるころには夕方に。


久しぶりにみっちり勉強した
感覚です(笑)
めちゃくちゃインプットしてきました!!



わたしは夫に休みを取ってもらい
長男の延長保育を予約して
1日次男を夫に任せて参加。



お正月のプラレール博後から
わたしの風邪気味が続いており
前日病院に行って薬をもらい
何とか今日行くことができました。


毎日マスクして気をつけていても
この時期いろんな菌をもらうので
油断できないですよね(泣)




マザーズティーチャー
トレーニングでは
マザーズコーチングのテキストを
馬場コーチが更に詳しく
またティーチャーとしての視点からも
教えてくださる感じでした。




内容も濃く
スピーディーに進みました。


メモをとる際
漢字を思い出すのに
時間をかけていると
追いていかれます(笑)


勉強会の内容は
敢えて割愛しますが
マザーズコーチングというより
コーチングの勉強会でした。
こちらもとても濃い内容でした。


ずっと普段使わない部分の
頭を働かせていた感じです。


帰りは集中力がきれて
ふらふらで
百貨店で家族の夕飯を購入して
帰ってきました。


あ、馬場コーチに
サインをいただきました。
大切にします☆




こんな感じで
マザーズティーチャートレーニング
は終了しました。


専業主婦の久しぶりの
【研修】のような環境は
行くまではめちゃくちゃ緊張!
「倒れるんじゃないか」と思いました。


でも、着いたら温かい空間で
みなさん優しかったし
とても話しやすい人たちでした。


トレーニングや勉強会中は
ほどよい緊張感がありました。


勇気を出して踏み出して
なんとかここまできました。


3日後くらいに
今日のトレーニングの合否が
届くそうです。


またこちらで報告しますね。