ステンレス取付金具による小屋束もどき取付 | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 小屋束もどきの取り付け金具を細工しました。百均のステンレス取付金具を3分割し,それぞれの端を曲げました。ステンレスで硬いので,穴の開いているところを万力の上端に合わせて固定しました。そして,根元をカナヅチでたたいて曲げました。


 一つ一つはこのような金具になりました。


 作った金具2つで母屋(もや)を挟み,母屋の幅と同じ角材を当て,両側2本ずつの木ネジで留めました。うまく固定できました。この方法では百均のステンレス金具から1.5対の取り付け金具がとれます。この方法では経済的であるのと,細工が少なくて済むため,これまでの中で最高のやり方だと思います。