CSが時々見えなくなった | 技術日誌

技術日誌

ここでは,電子工作,木工などの趣味での記録を書いています。
なお当初はKMK研究所のメインテーマであるSPSのノウハウを書いてきましたが,順次SPSノウハウのページに複製を作っていきます。

 CSは,落語を録画したり,科学番組や映画を見たり,古いドラマを見たりと頻繁に利用しています。最近,2階のビデオで時々受信が途絶えたり,メインのビデオやサブのビデオにブロックノイズが現れたりしていました。また雲が厚いときは受信できなくなることもありました。以前にCSのアンテナが劣化して交換したことがあります。「またか」と思いましたが,一応向きを調整してみることにしました。最初に20 dBほどの電界強度しかありませんでしたが,調整により60 dB以上になりました。このアンテナは,風呂の窓から見るための坪庭の自作の囲いの柱に取り付けてありました。10年以上前に自作したものです。アンテナの向きが狂ったのはこの柱がよじれるような狂いを生じたためと考えられます。