遊びに来て下さってありがとうございますおねがい
気がつけばアラフィフみややです。
人生まだまだこれから(のはず)!
素敵な大人になれるよう、日々大切に過ごすために書きたいと思っていますクローバー

毎日暑いですね晴れ
私の管理が行き届かないばかりに調子の出ない我が家のバラ様たち。
せめて花だけは咲かせないようにしてきたのですが、どうしても見せたい人ができたので一つだけ咲いてもらいましたキラキラ
真夏のステファニーグッテンベルグピンク薔薇
小さな白い花の中心がほんのり淡くピンクに染まっています。

この可憐さ、けなげなさ。
どんな時でも可愛いらしさを失わず、ゆるりと立ち上がる花のような人に捧げたいですおねがい
少しでもよくなるように私も遠くから祈っています。


      赤薔薇~~~~~~~ピンク薔薇


5月9日に生田緑地で撮りためた薔薇の写真を自分のためにまとめていきたいと思います照れ


レジナ パーチスピンク薔薇

聖マリア様の呼び名の一つ「平和の元后」のラテン語読みを名に持つ薔薇ドキドキ

柔らかな花色の優美な姿は、慈愛すら感じさせますベル

 

ルバイヤットピンク薔薇


素敵な説明書き付きですピンク音符
「人の世の無常と愛の祝福を歌ったイラン文学の最も重要な作品」キラキラ なんて素敵なんでしょうビックリマーク 華やかなピンクが一目を惹く薔薇です音符


マリー マーガレット マクブライドピンク薔薇
花びらの裏と中心に黄色が入る、華やかな薔薇キラキラ でも調べてみるともっと淡いピンクでの紹介の方が多いようなキョロキョロ お隣の ルバイヤットの濃いピンクが移ったのかも??

ボレロピンク薔薇
名言「一家に一つボレロ様」がぴったりの誰からも愛される素敵な薔薇キラキラ こんなに可憐なのに病気に強く香りまでも良い、まさに「みんな大好きボレロ様」の呼び名がふさわしい薔薇です照れ
有名な薔薇ブロガーさんのブログ、毎日楽しみに拝見していますドキドキ                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

 

 

27まで続いた生田緑地のばら苑ですが、今回でやっと終わりになります爆笑
長い間お付き合いいただき、ありがとうございましたドキドキ
そして。
まだまだ次は「アメリカ山公園の薔薇たち」を始めたいと思います(〃艸〃)

読んでくださってありがとうございますラブラブ
今日も皆様と皆様の大切な人たちに、素敵なことが沢山ありますようにクローバー