No.309 2019年10月29日(火)【年パス更新し、雨のランドを楽しむ 3hours】 | ディズニーレポート

ディズニーレポート

ディズニーに行った日にどんなことをしたのか書いたりしています。

今日の天気は雨でした。
自宅が9時から断水予定だったので、8時半過ぎに出発🚙
コンビニに寄ったり、道路も車線規制の工事中で混んでいたりで、ランド駐車場に着いたのは10時半頃でした。。。

新立体駐車場の三階に駐車。


帰りに気付いたのですが、一階は未使用でした。

まず最初に向かったのは、イーストゲートレセプション。
10月26日で有効期限の切れた年パスを、新規作成しに行きました☺️
今回で年パス6年生となったように思います。

でも駐車場からはちょっと遠かったです😅
レセプション周辺がエントランス工事中のため、ピクニックエリアを通り抜けて、作業用車両の通行路を横断してやっとたどり着けました。
今日は寒かったのに、少し汗をかきました。。

年パスは無事に作成できました👍

そしてランドにインパーク。
顔認証も無事にクリアでした。

園内に入ってから、アプリにパスポートを読み込ませファストパスを取得しようとしました。
バズライトイヤーが丁度いいぐらいの時間だったので、取得しました。

そしてカリブの海賊へ。


10分待ちでした。


さらに相席プレゼント。
さらにさらに、出口に向かうエスカレーターの歩道バージョンが動いていないという筋トレプレゼント😱

そういえば、ワタクシ最近リングフィットアドベンチャー始めました☺️
ガッキーがコマーシャルに出てます。
ぽっこりお腹が少し改善されてきたのか、パーカーを羽織った時のお腹の出っ張り具合が以前と明らかに変わったのが実感できています😁

カリブの後はジャンクルへ。
男性船長さんでした。
神殿に入る前に足をブルブル((( ;゚Д゚)))させていたのが、面白かったです。
自分一番前に座っていたので気付けたのですが、後ろの方だと気付けなかったかもしれません。

ジャンクルの後はリバ鉄へ。
25分待ちと案内されたわりに、乗り場まではすぐにたどり着き、汽車もすぐに来ました。
さらに自由席と言われたのですが、座ってから発車するまで5分ぐらい待っていたように思います。
途中カヌーの乗り場前を通りますが、雨の影響でゲスト0でした。

ジャンクルもリバ鉄も雨でやや濡れました。。

その後はウエスタンランドからファンタジーランドを通り抜け、新ファンタジーランドエリアへ。


美女と野獣のお城前で動画を撮影(30秒)しました。
雨音と「右から2番目の星(?)」

そして、バズライトイヤーにファストパスで乗りました。
イマイチうまく的に当てるコツがよくわかりません。
1万点もいきませんでした😅

この後北斎を14:10から予約していたのですが、することもなくなったので、スタンバイで並ぼうとしました。
待ち時間をキャストさんに聞くと20〜30分。
このあと予約していたことを伝え、名前もお伝えしたところ、変更手続きをして下さったようですm(__)m

予定より早くお食事にありつけました。
天麩羅膳を頂きました。
サンマ?とパプリカが若干強烈。
ご飯の上には昆布?
今後はロースカツ膳にしようと思います。。。

ここで注文や配膳を担当して下さったキャストさん。
北斎歴が長い方だと思うのですが、接客の仕方を見ているとちょっとヒヤヒヤします。
あまりグダグダ書いてもしょうがないのですが、一言「表情が変わることのない機械的な対応」をされる方でした。

一方、席までの案内とメニューの紹介を担当して下さったキャストさんは、キャストデビューだったようです。
名前を呼ばれた時、ちょっと聞き取りづらかったのですが、メニューの紹介は少し震える声で頑張っていらっしゃいました。

近くで二人の先輩キャストさんが見守る😃
終わった後は「緊張した?」と声をかけられていました☺️

頑張れ👊😆🎵

食後は、コンフェクショナリーでお菓子を買って帰ることにしました。
チョコレート饅頭リンゴあん(?)を見た会計担当のキャストさんから「自分で食べられますか?」と質問され、一瞬???に。

「すごくおいしいのですが、他の方へお土産にされる方も多いので」とのことでした。
そんなにおいしいなら一人で全部食べてみましょうかね😋


以上、本日のレポートでした。

最近は、完璧主義で気分屋な事務さんとのお仕事にちょっとウンザリ気味ですが、次のディズニーを励みに頑張ろうと思います☺️
人間関係は大変ですね😅
自分の店舗にも、めんどくさくなってくると機械的な対応になってしまう薬剤師さんがおります😱
やっぱり人間関係って大変ですね😅😅

仕事において一番大事なのは、職場の人間関係だと思います😅😅😅

最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(__)m