SPIRITS RUNのみっちーです!
「真下着地は意識しないでください!」
もしあなたがこんなこと言われたら
どう思いますか?
「まだやり方わからないけど
大事だって聞くし
真下着地できるようになりたい!」
と思われるかもしれませんが、
考え方が間違っているかもしれません。
「みっちーさんはいつも真下着地の
投稿を上げてますし、
大事なんじゃないですか?」
と思われるかもしれませんが
ある男性の指導時には、
「真下着地しないでください!」
と言っています。
その理由は…
目標はサブ3.5達成を目指す
男性の指導時にこの理由が隠されています。
ラン歴6年
年齢48歳
月間200km
フル3時間37分
サブ3.5達成のためにインターバルも
ペース走も取り入れて
PB更新に向けて練習に
打ち込まれている男性です。
3時間37分までは簡単に
タイムが伸びたのですが、
コロナ前あたりから
30kmの壁を感じるようになり
いきなり足が攣るようになりました。
「年齢的にも限界なのかな…?」
あまりにもタイムが伸びないので
すごく弱気になり始めました。
「真下着地をしたい!」
その頃からネットで情報を探し始め
ブレーキのかからない「フォアフット」
にした方が良いのではないか?
真下着地を習得すれば
一気にタイムが上がるのではないか?
と思うようになりyoutubeを見るも
「俺はできているのか?」と
できているかがわかりませんでした。
以前から見ていたみっちーの
インスタからフォーム改善動画を
受け取り、LINEでこんな質問をしました。
「真下着地のやり方教えてください」
みっちーさんの返答は…
「真下着地しないでください」
衝撃の返答が返ってきました。
みっちーさんいわく、
「真下着地は大事だが難易度高いので
まずは姿勢から改善した方が良い」
とのことでした。
なんとしてもタイムを伸ばしたいので
指導の通り真下着地はやめて
教えてもらった姿勢の意識だけで
練習をし始めた結果…
「楽に速く走れた!」
姿勢の意識だけを持った結果
すごく楽に走れるようになりました。
足が勝手に前に出て
スピードも勝手に出ていきます。
ジョグペースが勝手に10秒以上
速くなるという変化が起きました。
あなたもこの男性のように姿勢意識で
楽に走れるようになりましょう!
(こちらをクリック)