みっちーです!
あなたがインターバルトレーニングを
取り入れている理由を教えてください。
・
・
・
・
出ましたか?
おそらく、
「心肺強化のため!」
「スピード持久力強化のため!」
「行ったら速くなるから!!」
などの答えが出てきやすいかな、、
と思います。
ですが、直結な答えの部分でいうと
マラソンタイムを伸ばすためなはずです。
心肺強化をすれば、呼吸がしやすくなって
より速いペースでも楽になる。
スピード持久力がつけば、
より速いペースでも余裕を持って
より長く走っていくことができる。
全てはマラソンタイム向上のために。
もし、、、
「インターバルトレーニングは一切
マラソンタイムに繋がらない」
という答えがあるとしたら、
それでもインターバルトレーニングを
好んで行うランナーはいないはずです。
「きついけど効果ある!」
とわかっているから実施しますよね。
つまり、あなたが本当に得たいものは
マラソンタイムであるはずです。
もちろん、それまでの努力も大事ですが
それでもマラソンタイムを伸ばすために
今も走っていますよね。
そして、
「何歳になっても挑戦してるかっこいい自分でいたい!」
「自分にしかわからない達成感を感じたい!」
こんなあなたになりたいですよね!
そんな理想のあなたになるために、
もしインターバルトレーニングや
30km走よりもタイムに直結する
トレーニングがあれば知りたいですよね。
それに、タイムを伸ばすランナーは
実はこっそり行っている練習があります。
その練習が何か?というと
「効率が良いフォームを身につける練習」
になります。
なぜ、効率が良いフォームを
身につける練習が大事か?というと
今よりも効率よく走れるだけで
より少ない力でペースをあげられるし
より少ない力でペースを維持できます。
足へのダメージも少なくできるため
今の状態でも30km以降に足が売り切れる
状態を回避することができます。
そして、効率が良いフォームを
手にした状態でインターバルトレーニングや
30km走を走れると
これまでは余裕を持って走れなかった
ペースで走れるようになるため
練習の質が高まります。
また、足への疲労が残りづらくなるため
練習の継続や怪我の防止にも繋がります。
だからこそ、効率良いフォームを
習得する練習は必須です。
ですが、現実問題、
効率よく走れるフォームを教えてくれる
コーチにめぐり合うのはなかなか難しいもの。。。
だからこそ、我々SPIRITS RUNでは
全国、世界、どこにいても誰もが
より楽に速く効率よく走れるように
効率よく走れる方法をステップ化し
誰でもできる形にし、
動画にまとめて手に取れるようにしました。
あなたがもし、コロナの中でも
今年の4月のシーズン終わりまでに
自己ベストを何としても更新したい!!
今のままじゃPB更新は難しそうだから
どうにかしたいんだ!
と思っていれば、是非動画を受け取って
見て、実践してみてください。
あなたの走りが変わり、
マラソンタイムが伸びますよ!
↓