みっちーです!
まだ残暑で、
30度を越す日が続いていますが、
私の周りでは、
ガンガンに練習をしているランナーが多いです。
特に、SPIRITS RUNの
オンラインランニングクラブである
SRC(SPIRITS RUNNING CLUB)の
会員の皆様は、
まるで箱根を目指すランナーかのように
ガンガン練習をこなしています。
どうしても30度を越してくると
きつくなってくるのが、、、
「インターバル、ペース走」
です。
今回は、夏場のインターバルトレーニングの
やり方についてお話をするのですが、、、
もしあなたが、
夏場限定のインターバル方法を
知らずに練習をしていたら、
30度を超える暑さの中、
あなたが走っているにも関わらず、
なぜか思うように練習がこなせずに
自分に自信をなくしていって、
走れない自分に嫌気をさす可能性があります。
「なんで、こんなに走れないんだろう。。」
そう肩を落とすことに
なってしまうかもしれません。。
実際に、毎日かなりの数の
相談をメールなどで受けるのですが、
8月末にも、思うようにインターバルができない
ランナーさんからの相談で
「頑張ってるのに、思うように練習ができません。」
という相談を受けました。
あなたが夏場に練習をしっかりと
こなしていけるということは、
✔︎冬のマラソン自己ベスト更新確率が上がる
✔︎どんどん自分に自信がつく
✔︎レース後半で粘ることのできる体と精神力がつく
という最高のメリットを生みます。
あなたがそんな理想的な
ランナーになるために必要なことがあります。
それは、
「夏だからこそインターバルのやり方を変える」
ということです。
なぜ変えるのかというと、暑いから。
暑いと、あなたはどんどん
冬場に比べて、同じペースで走っても
呼吸が上がりやすくなり、
多くの汗をかき、たくさん疲労していき
失速していきやすくなります。
こんな暑い時期だからこそ
押さえておかないといけない
5つのポイントがあります。
箱根ランナーや、実業団ランナーでも
こういった方法を使うこともあるので
あなたも実践していきましょう!
①練習は”こなすこと”を考える
練習においては、無理してペースを上げるとかを
考えるのではなくて、
「決めた本数をこなす」
ということを第1に考えてください。
ペースも大事ではありますが、
こなすことが1番大事です。
②設定ペースは冬に比べて落とすor本数を減らす
①でもお伝えしたように、練習はこなすことが
1番大事になるので、
練習をこなせるように2つの方法で
こなせるようにしていきます。
1.設定ペースを落とす
例えば400mを本来は1分40秒で
10本こなしていた人も、
暑い時期には1分42秒や1分44秒など
自分が10本できそうなペースにまで
落として構いません。
どうしても暑い時期は体感のきつさが
かなりきつく感じてしまうので、
ペースを落とすことは必須です。
2.ペースはそのままで本数を減らす
400m1分40秒で10本を
7〜8本に減らしてみるなど、
ペースを落とさなくても
本数を減らすことも1つの方法です。
どちらが良いというわけではなく、
あなたができる方法に合わせることが大事。
③間のジョグは、走った分数と同じがそれ以上取る
400m1分40秒で走った場合には
間は1分40秒か、それ以上取りましょう。
400mー間200mジョグの場合には
ペースはゆっくりで良いのでしっかりと
休むようにしてください。
特に夏場は、間で休まないでいると
どんどん後半大失速していきやすくなります。
④きつかったら決めた本数の半分で数分の休憩を取る
400m10本しようと思っていたけど
やってみたら、4本目からきつすぎる。。
そんなことが起きる30度を超える夏の
インターバルトレーニング。
ですから、きつい場合には
5本目終わってから3分休憩をとったり
5分休憩をとっても良いです。
1000m5本の場合には2〜3本の間で
1度3分ほどの休憩をとっても良いです。
トータルでこなせることが大事なので
きつすぎる場合には
しっかりと自分を休ませてあげてくださいね!
⑤冬のこなせている時の自分と絶対に比べない
「なんで冬に比べて走れないんだ。。」
と過去と比較することはよくありますが、
暑さだけでも一気に走れなくなるものです。
ですから、暑い時期に寒い時期の自分と
比較することは絶対にやめてください!!!
以上5つの方法でした。
すぐ実践でき、インターバルの効果も
しっかりと得ることができるので
明日から実践してくださいね!!!
=======
たった10分後に、
ジョギングのタップタイムが15秒上がる
「正しい姿勢づくり」
「推進力が得られる腕振り」
「地面からの反発が得られる着地法」
があります。
もしあなたが、冬のレースで
自己ベスト更新したいのであれば
今の9月のうちの効率良いフォームを
必ず作っておいてください!
(こちらをクリック)