みっちーです。
ランナーほど甘党が多く
ビール好きが多い、、、
というイメージがあります。
ですが捉え方を間違えると
非常に太りやすいものを
食べていると考えることもできます。
ビールは1缶350mlで140kcal
チョコも1袋で250〜500kcal
くらいありますからね。
実際に、走っても痩せないー!
という方のほとんどは
口に入れているものに問題あり!
と言っても過言ではありません。
そして体重が増えるということは、
1kgあたりタイムが3分遅くなる
という言葉があるように、
実際に1kgあたり3分落ちるかどうかは
かなり人にはよりますが、
体重とタイムは切っては切れない関係です。
体重を落とすだけで
タイムが伸びる人は正直いうと
かなりの数います。
とは言っても、、、
「でも、食べたいし、飲みたい!」
という本音ってありますよね。
誘惑もあるし、好きなもの食べたいし、
もっと言ってしまえば、
「食べるために走ってるんですよ!」
という方もいるはず!!
タイムのために全てを我慢しなさい!
とは言いたいところですが、
そんなことは流石に言えません。
そんなあなたにオススメの方法が
「食べる時間を意識する」
という方法です。
実際に「3時のおやつ!」という
言葉ってありますよね。
3時のおやつは非常に理にかなっていて
人間には体内時計があって
お菓子を食べても脂肪になりにくい時間帯があります。
それが14〜15時の時間帯です。
逆に、1番太りやすいのが
22時〜深夜2時までの時間。
この考え方をそのまま使って、
「みなさん、14〜15時の間に
お菓子を食べてください!!」
と言いたいのですが、
これまでの指導においても、
「ちょっと仕事の都合で
その時間には食べたくても
食べられない。。。」
という方は多いです。
ですから、僕が今からご紹介するのは
そんな方の味方の考え方であり
スポーツ栄養士さんから直伝された方法。
それが、、
「15時までに食べたいものを食べる」
という方法です。
つまり、お菓子を食べたい場合に
15時までのどこかで食べておく
ということです。
僕も、この方法を利用して、
午前中にお菓子を適量食べて
「うまい!!最高や!!」
と気分をウキウキにしていました。笑
なぜ15時までとしているかというと、
午前中に食べてしまえば
その後の活動で消化できてしまうからです。
食べる時間を意識して
お菓子を食べることは
悪いわけではありません。
ですが注意して欲しいことは
・どか食いは禁止
・食事はしっかりと食べる
この2点だけは必ず守ってくださいね。
ルールを守った上で
ぜひ無理して我慢しすぎずに
お菓子を楽しんでください!
========
こんな悩みを抱えていませんか?
✔︎ 30km以降にいつも失速してしまう
✔︎ いつもレース後半に足がつる
✔︎ 3年以上自己ベスト更新できてない
✔︎ 年齢を言い訳にしてしまっている
✔︎ 練習後にふくらはぎや前太ももが張る
上記に当てはまったあなたは
フォームの改善をするだけで
あなたの悩みを失くすことができます。
フォーム改善方法を10分の動画に
まとめているので是非受け取ってください!
↓