みっちーです!

 

 

本日は、

あなたに合った練習ペース設定方法

お教えしていきます!

 

 

今日のこのブログを見れば、

 

ジョグだったら何秒で走るべきなのか?

インターバルだったら?

ペース走だったら?

 

がわかるので、

しっかりと練習をこなすことができます。

 

 

あなたにはしっかりと練習をこなして

ほしいので、今日は僕が勝手ながら

師匠と崇めている人のサイトを使って

あなたのペースを決めていきます。

 

それが誰か?というと、

ジャックダニエルズ というコーチです。

 

彼は運動生理学者で、

オリンピックアスリートの

コーチをしたり、

 

大迫選手が所属する、

オレゴンプロジェクトのコーチである

サラザール氏も彼の理論を参考にしている

ほどの実力者です。

 

僕もペースを決める際は

このサイトを使うほど愛用しています。

 

 

そのサイトを下記に載せておきます。

 

↓↓

ジャックダニエルズのペース設定

↑↑

 

 

英語で書いてあるため、

使い方を説明しますね。

 

 

まずサイトの一番上の左側に

距離を選択するところがあります。

 

 

「Select Event Distance」

表示されている部分を押すと、

他に選択肢がでます。

 

 

Marathonmarathon〜5K

選択出来ます。

 

今回は、Marathonを選択し、

「42.195」と入力、隣のプルダウンを

「km」に変更します。

 

 

Timeのところを

3時間30分00秒と入れています。

 

ここではあなたの自己記録を

入力してください。

 

 

入力が完了したら、

水色で出ている「Calculate」

クリックします。

 

 

 

あなたが練習で走るべきペースが

距離ごとに表示されます。

 

ものすごーくここでは簡単に

説明しておくと、

 

Easy・・余裕があるジョグペース 

Marathon・・マラソンレースペース

Threshold・・ハイペース走のペース

Interval・・インターバルトレーニング時のペース

Repetition・・インターバルより速いペース

 

上記の説明では足りない

ところもありますが

ざっくりこのようなイメージを

持っておいてください。

 

 

ここで設定タイムを出して

練習すると非常に効果のある練習ができます!

 

 

あくまで、1つの基準であって

この通りでないといけないことはありません。

 

 

ですが、このサイトは、

僕の指導してきた感覚からすると

非常に正確に出ると感じています。

 

このサイトを見て、

ぜひ自分に合うペースを知って

日々練習してください!

 

=============

 

コロナの時期に、

タイムを伸ばすランナーがいます。

 

たった10分後に5kmを

40秒も伸ばした男性が意識したのは

「フォーム」だけです。

 

コロナでガンガン練習がしづらい時期こそ

効率良いフォームを身につけるチャンスです。

 

たった10分の動画に効率よく走る方法を

まとめているので是非お受け取りください!

 

 

 →続きはこちらから!

(こちらをクリック)