みっちーです!
仕事が終わり、帰宅している時に、
「よし、今日は帰ったら走るぞ!!」
元々決めていた60分ジョグをすることを
心に誓って電車で家に帰る。
「ガチャ。。」
家の扉を開けて家に帰宅し、
ランニングウエアに着替え、
ランニングシューズを履き、
すぐに家を出て走るはずが・・・
「ちょっとだけ、テレビを見るか。。。」
とソファーに腰を下ろして、
テレビをつける。
10分だけ、、、
あとちょっとだけ、、、
まぁ、、今日はランいっか。。。
こんな経験ありませんか?
走ろうと思っていたのに
走れなかった経験。
心の中では、何度も走ろう走ろうと
しているのに、実際には走らない。
多くの市民ランナーにとって
本当の戦いは、
着替えて外に出るまでの
「よし、行くか!」
となるまでの気持ちですよね。
ここに勝てば1時間でも走れるし、
負ければ着替えてても部屋から出なくなる。笑
実際に、この戦いに負け続けると
練習ができずに記録に繋がらなくなります。
そしてもっと悪い結果を生むのが、
悪い誘惑に負けると自分に対して、
「まぁ、いっか。。」
と諦める癖がつきます。
ですから、もしあなたがいつも
家に帰ってから家を出て走るまでの
悪い誘惑に負けているのであれば
今すぐ変えていきましょう!
変え方は簡単。
①未来のPB達成する自分をイメージする
②そんな未来の自分から今の自分に声をかけてみる
③「いけ!!今すぐいけ!!」と無理くり声を自分にかける
この3つのステップです。
未来の自分をイメージすれば、
今のままではダメだと思えやすいですし、
未来の自分=できている自分をイメージして
プラスに動こうとする中で、
さらにそんな自分からの言葉は、
「きついと思うけど、頑張れ!」
というプラスの言葉であることが多いし、
その上で、もう最後は無理くりに
自分を動かします。
これは練習できつくなっても
使える方法です。
是非実践してみてくださいね!
=============
走り終わった時に
ふくらはぎや前ももが張るランナーは
非効率的な走りの証拠です。
効率的な走りができてる時は
もも裏や、お尻が張ります。
もも裏やお尻が張る走りは
体が勝手に前に進み
スピードが出る走りです。
フォームのコツを知れば
効率良い走りは可能なので、
簡単なコツを伝授しますね。
(こちらをクリック)