みっちーです!
「4月・5月とレースが中止になって
モチベーションが保てません。。。」
というメールをいただきました。
コロナウイルスの影響で
アメリカではNBAの試合も
中止になったり、
イタリアでは、なんと
ランニングすらも中止になる、
という状態に。。。。
もう世界がパニックになる程
恐ろしい状態になっています。
そんな中で、
僕があなたにお伝えすることが
何かというと
「モチベーションを保つ方法」
であり、練習を継続し続けて
一山選手のように、鬼練習を行う
やる気を引き出す方法でもあります。
人間は、”期待”をしている時に
期待が得られなくて裏切られたと感じると
大きな”ショック”を感じます。
以下、本当に聞いたことのある
ショックを受けた方の声です。
「参加賞のTシャツがかっこわるい!!!」
「エイドが思ったほど充実してない」
「寒い中、レース前に待たされた。。。」
など、この声が良い悪いではなくて、
自分の中にある期待を下回ると
人は不満が出てきます。
遅延によって時刻通りに
電車が来なかったら、
イライラするのと同じです。
ですから、大会に出ることへの
期待が高ければ高いほど
大きなショックを受けますし、
期待をしてないと、
「まぁ、仕方ない!」
と思えやすいです。
僕があなたに言いたいことは
「当分はレースが開催されない
と見込んでおきましょう!」
ということです。
期待を持てばショックを受け
行動が止まります。
つまり走る気が失せたりしやすい。
ですがもう、冬まで大会はない!
と見込んでおけば
思い切ってランオフにもできるし、
次に向けて準備をしていきやすい。
大事なことは
「今できることに目を向けること」です。
マラソンタイムを伸ばす上で、
この時期に目を向けるべきは
「効率よく走れるフォームづくり」
になります。
なぜかというと、負荷をかける練習を
行っていくにも
効率良いフォームでないと
足への負担が大きくなり
足に痛みを伴うリスクが
最大化していきます。
ですから、今の時期に
効率よく速く楽に走れるフォームを
手にしておけることによって
練習をガンガン行っても
足が痛くなりづらく、
練習が継続できるので、
冬のマラソンでの失速を回避でき
PB更新できます。
ですから、今の時期から準備をして
練習をしていきたいあなたは、
必ずフォームを見直してください。
SPIRITS RUNでは
楽に速く走れるフォームを
10分の動画にまとめて
誰でも手に取れるように
まとめています。
興味がある方は
ぜひ受け取ってくださいね!
↓