みっちーです!
人間であれば、意図しないと
鍛えられない筋肉があり、
この筋肉が弱いことによって、
・効率よく走れない
・腸脛靭帯になってしまう
などのデメリットを引き起こしています。
その筋肉とは、
「内転筋」です。
内転筋が弱いと、
足が着地した時に、外側に
体がぶれやすくなる原因になったり
足を引き上げる時にも使う筋肉なので
効率よく走れない状態が
出来上がってしまいます。
腹筋は鍛えても、お尻の筋肉は鍛えても
内転筋はなかなか鍛えません。
あなたが効率よく走るためにも
内転筋の鍛え方を伝授します!
↓
=============
より楽により速く走るには
どんなフォームで走れば良いのか?
を全て”動画”にてわかりやすく
誰でもできる形でまとめました。
これまで3000人以上のランナーに指導し、
数えきれないランナーが自己記録を
更新してきた”エコノミーフォーム”を
あなたにも伝授します!
(こちらをクリック)