みっちーです!

 

 

下り坂の走り方のコツ

あなたはご存知ですか?

 

ランニング時、足にはあなたの体重の

2〜3倍の負担がかかっていると言われます。

 

そして、下り坂では

約5倍ほどの負荷がかかると言われています。

 

箱根駅伝でも、5区山登りよりも

6区山下りの方が足へのダメージは

大きいと選手の体験談でもよく聞きます。

 

それほどダメージが大きい下り坂において

あなたが下り坂の走り方をマスターしていないと

練習でもレースでも、下り坂を走りたびに

 

足へのダメージが大きくなっていき

前ももがパンパンになったり、ふくらはぎが

パンパンに張ってしまって、

 

「くそ、、足が動かない、、、」

 

と悩むことになってしまいます。

 

 

全てはダメージが大きい下り坂の走り方の

攻略法を知っているかどうかにかかっています。

 

ですが、下り坂の攻略は実は簡単で

3つの意識を持つだけで勝手に体が前に進み

足へのダメージも減らすことができます。

 

あなたも3つの意識ポイントを知って

下り坂を得意と言えるランナーになってください!

下り坂攻略動画はこちらから!

 

 

============= 

 

より楽により速く走るには

どんなフォームで走れば良いのか?

 

を全て”動画”にてわかりやすく

誰でもできる形でまとめました。

 

これまで3000人以上のランナーに指導し、

数えきれないランナーが自己記録を

更新してきた”エコノミーフォーム”

あなたにも伝授します!

 

 →続きはこちらから!

(こちらをクリック)