みっちーです!
レース25kmすぎ、、、
「あれ、、これは足がつりそうな予感だ。。」
過去のレース経験から嫌な予感がして
ふくらはぎがつらないことを祈りながら
騙し騙し走っていくのですが、
34km地点、、
「あっ!!!!!」
完全に足がつってしまい、
一気に失速して立ち止まってしまいます。
「せっかくPB更新できるペースで走れていたのに、
クソっ、、、、」
と悔しい思いをしたことはありませんか?
そして足がつらない対策として
30km走を何度もこなして走れる
足を作ったり、走行距離を伸ばしたり
色々試していることがあると思います。
あなたがレース中に足をつらない本当の
ポイントは練習以外の時間にあります。
つまり、走らないということに
本当のつらない対策方法が隠れています。
多くのランナーの盲点となっている
部分をしっかりと押さえることが
できているランナーというのは
足をつることなくレースを走って
行くことが出来るのですが、
練習ばかりに目が向くランナーは
レースで足をつる可能性は上がるばかりです。
走らずにできる、本当の足つり対策を
動画にまとめてお伝えしますので
3月末までにレースがあるあなたは
レース中に足をつらないようにするためにも
必ずみてください。
↓
=============
お客様満足度SPIRITS RUNの
コンテンツで第1位となり、
1万人以上が手にしてきた
フルマラソン30km以降の
失速を防ぐことを可能にする
走らない練習方法とは!?
高橋尚子さんや、有森裕子さんも
着目している市民ランナー必須の方法を
特別公開中です!
(こちらをクリック)