みっちーです!
こんなメールを頂きました。
====〜MESSAGE〜===
昨日の大阪マラソンで、今回こそは
PB更新ができると思って挑んだのですが
27km地点から足がつりそうになり、
34km地点で完全に足がつり
そこからは歩いて走っての繰り返しで
3時間39分でのゴールでした。
PBから15分以上も遅い記録に
正直自分でもうんざりで、
どうして良いものかわかりません。
何か壁を感じているのですが・・・
=====〜END〜=====
というような内容のものでした。
私も昨日のSNSの投稿を見ると
大阪マラソンはPB更新している
ランナーが周りでは多かったイメージがあります。
その反面、記録が出ないと、
もちろんのことショックだと思いますし、
壁を感じることもあったり、
次はどうしたら良いのか
わからなくなるランナーも
多いと思います。
僕もこういった経験はあります。
何をやってもうまくいかない、
「もう走らないほうがいいんじゃないか?」
「何をしても同じなんじゃないか?」
と思ってしまったこともありました。
それくらい、気持ち的にも
深くダメージを受けますし、
不安になってきますよね。
ですが、僕が先日、
日の丸を背負ったことのある
陸上選手とお話させて頂く
機会があったのですが、
こういったうまくいかない時の
改善策として素晴らしい内容を
頂いたので、 あなたにも
お話させて頂きますね。
==========
誰だってそうだけど、
うまくいかない時ってあると思う。
何をやってもダメだし、
練習の場所に行くのも嫌になって、
本当に走ることをやめようかと
思うくらいのことって
一度はあると思う。
でも、それを乗り越えた人だけが
笑って走って、メダルを取ったりとか、
自分の限界を超えて
いけるんだと思ってる。
壁だと感じることがあっても、
その壁は、できる人にしかやってこない。
超えられない可能性がある人以外には、
その壁は絶対にやってこないんだよね。
だから、うまくいかない時
壁がきた!と思う時は、
「俺が成長できるチャンスがきた!」
って思うのが一番だと思う。
その壁を乗り越えられたら、
一つ上の違った世界が見えるからね。
===================
というものです。
本当にかっこいなぁと
素直に思いました。
それと同時に、
結果を出していく人というのは、
こういった気持ちの面でも
本当に一流だと思いました。
あなたにもし、「壁」と
思うようなことがあれば、
何としてでももがいて、暴れて、
その壁をぶち破るまでもがいてください。
諦めないでください。
それが、必ず結果に繋がっていくので。
=============
より楽により速く走るには
どんなフォームで走れば良いのか?
を全て”動画”にてわかりやすく
誰でもできる形でまとめました。
これまで3000人以上のランナーに指導し、
数えきれないランナーが自己記録を
更新してきた”エコノミーフォーム”を
あなたにも伝授します!
(こちらをクリック)