みっちーです!
「SPIRITS RUNのエコノミーフォーム実践会って
よくみてラン友も参加しているのですが、
実際にどんな会なんですか?」
という質問をちらほら
いただくようになりました。
最近では、1度参加された方のご紹介で、
「参加してすごく良かったから行った方が良いよ!
と言われたから来ました!」
という方も毎回いらっしゃり、
非常に嬉しいばかりです!
とはいえど、
「楽に速く走れるっていうけど、
どんな会なのかイメージが欲しいです!」
「参加してみたいけど、
初めてなので、ちょっと不安です。」
という声もいただいているので、
今回は写真付きで、どんな練習会なのかを
ご紹介しますね!
エコノミーフォーム実践会というのは
「より楽に」「より速く」「より効率的に」
走れるようになるための
『フォームに特化した練習会』
となります。
この練習会で大事にしていることは、
「口でどうこういうよりも、
本当に楽に走れるのかどうか?」
にあります。
とにかく体験していただくことに
重点を置いていますので、
「どや!!俺の指導法すごいやろ!!」
というスタンスではなく、
「あなたが楽に走れる感覚が掴めているかどうか
必ず確認していきましょう!」
というように、
あなたが前に進む感覚があり、
楽に速く走れるようになること
にフォーカスしています。
ですので、私の指導法で
楽にならなかったら、
とことん聞いて欲しいですし、
あなたが楽に速く走れているかどうか?
に重きをおく練習会です。
多くの参加者の方には、
「体が勝手に前に進みます!」
「すごい楽!!」
「いつも通り走っているのにラップタイムが15秒も速い!」
「これだとマラソン自己記録出そうです!」
という嬉しい声をいただいています。
また、「みっちー」が元々
国士舘大学で陸上長距離で
箱根を目指して走っていたものの、
「ん〜、フォームについてよくわからん。。」
「速い人が言うことがとにかくわからーん!」
と思っていたからこそ、
この練習会では、難しいことは
言わずに噛み砕いてお伝えしています。
自分のように、わからない状態に
なってほしくない!
という強い想いから、
誰でもわかるような指導を心がけています。
ですので、レベルが高いサブ3を
達成しているランナーから
走りたての初心者ランナーまで
全ての方に楽しんでいただける
練習会となっています。
エコノミーフォーム実践会は、
2時間で行われ、
①集合、挨拶 2分
②体が動くようになる準備運動 30分
③楽に走れるフォーム指導 30分
トイレ休憩 3〜5分
④フォーム意識してのジョグ 40分
⑤体をほぐす柔軟運動 10分
⑥終わりの挨拶、写真撮影
の構成となっています。
写真を見ながら、
1つ1つ見ていきましょう!
①集合、挨拶
集合をし、今日何をするのか?
挨拶をします。
だいたい練習会前の時間は
みっちーも空いているので、
是非是非普段悩んでいることや
持っている質問を聞きに来てください!
②体が動くようになる準備運動
体全身をほぐしていき、
楽に速く走れる準備をしていきます。
多くのランナーが、
「いつもこんなに準備運動はしない。。」
「思った以上が体がかたい。。」
「これが本当に大事な準備運動なんですね!」
という反応をいただきます。
楽に走るために必要な準備運動を
体験しながらわかりやすく、
誰でもできる方法で実践していきます。
③楽に走れるフォーム指導
この練習会で最も重要になる
楽に速く走れるエコノミーフォーム指導の時間です。
ポイントを分け、誰でもできるように
1つ1つの動作を体験しながら
指導をしていきます。
あなたが楽になったかどうか?
が重要ですので、
ここでは素直に走りやすいかどうかを
確認していますので、
「ん〜、言ったことやったけど
楽かどうかわからない」
という方には、必ずその時か
あとで直接どうすれば楽になれるのか?
を指導させていただきます。
この時間で多くのランナーが
「え、勝手に前に進む!」
「これはすごい!!」
という反応をいただきます。
④フォームを意識してのジョグ
楽に走れるフォームを伝授した後は、
実際に40分ほどのジョグで
楽に走れる感覚を刷り込んで行きます。
この際、集団で走る際には、
・1km5分ペース
・1km6分ペース
・1km7分ペース
に分けて走ります。
最近では、場所によって
ご自身のペースで個別に走ることも
多々あります。
この時、みっちーが直接あなたの隣にいって
楽に走れているかどうか?
感覚が間違えていないかどうか?
みっちーから見て、もっとこうした方が
楽に走れる!
という指導をします。
あなたが楽に速く走れているかどうか?
を大事にしたいからこそ、
コミュニケーションは取ることを心がけています。
⑤体をほぐす柔軟運動
走り終わったら、柔軟運動です。
多くの方が普段はなかなか使わない
本来は使うべき筋肉が張っていたり
しています。
ですので、しっかりとケアをすべく
体全身をほぐしていきます。
ここでも、普段はなかなか行わない
ストレッチや意識する方法が
あったりするかもしれません!
⑤終わりの挨拶、集合写真
終わりの挨拶をし、集合写真を撮って、
練習会終わりとなります。
いつもみなさん、最高の笑顔をくださるので
僕はこの写真が好きです。笑
また、練習会後に、
もしまだすっきりとしていない場合
質問を受け付けます。
走ったからこそ出てきた質問、
遠慮して聞けなかったことなど
ぜひぜひ聞いてください!
また、嬉しいことに
「写真撮ってください!」
というまるで有名人になったかのような
気分になることもあります。笑
悪口を書かなければ、
SNSへのアップはOKです。笑
以上がエコノミーフォーム実践会です!!
あなたのマラソン自己記録更新のために
最も重要になるフォームを指導するという
なかなかない機会を作っていますので、
1度も参加されたことがない方は
ぜひ1度参加して欲しいですし、
もう参加した!
という方も、できているかどうかの
チェックのためにぜひご参加くださいね!!
次の練習会の日程は
2019年12月14日(土)代々木公園
2020年1月18(土)代々木公園
みなさんの参加をお待ちしています!
↓
=============
より楽により速く走るには
どんなフォームで走れば良いのか?
を全て”動画”にてわかりやすく
誰でもできる形でまとめました。
これまで3000人以上のランナーに指導し、
数えきれないランナーが自己記録を
更新してきた”エコノミーフォーム”を
あなたにも伝授します!
(こちらをクリック)