みっちーです!
シンスプリントで悩ランナーに
朗報です!!
シンスプリントの痛みを軽減して
痛みをなくし、手助けをしてくれる
ストレッチ方法を動画を
ご紹介します!!
シンスプリントというのは、
スネの内側の筋肉が痛くなる
症状のことを言います。
僕も、高校時代には、
嫌なほどシンスプリントに
悩まされてきました。
・蹴りが強いランナー
・足首の使い方が上手でないランナー
・足だけで走るランナー
・扁平足のランナー(僕です)
が特にシンスプリントになりやすいです。
市民ランナーの足の怪我の15%を
占めるといわれているのが
シンスプリントであり、
骨密度が低い女性の方が
男性に比べて1.5倍もシンスプリントに
なりやすいと言われています。
シンスプリントは、走り出しは
痛みを少し伴うものの、
体が温まると痛みが消えるため、
ガンガン練習ができてしまい、
練習後には、また痛みが出てしまう、、
の繰り返しのうちに
「イテッ、、、!!」
と急に痛みで走れなくなります。
アイシングをして、鍼治療をして、
マッサージをして、、
それでもよくなったり悪くなったりを
繰り返すのがシンスプリントです。
あなたも、このような状況で
悩んでいたり、悩んだことが
あるのではないでしょうか?
走りたいのに走れない、
でも月日は流れ、、
レースが近づいてきて無理して
レースに出て痛みをさらに悪化させたり、
練習ができずにレースに出て
思うように走れない自分に
苛立ちを覚えることになるので、
必ず今の内から、対策方法を知り、
実践するようにしてください。
シンスプリントの痛みをなくすために
できるストレッチは非常に簡単でありながら
効果抜群です!
痛みを伴っているランナーは、
必ずこのストレッチを毎日行ってください。
今回は、動画にて、
ストレッチ方法をお伝えします。
動画を見ながら、一緒に
痛みをなくすストレッチをしていきましょう!
これであなたも、シンスプリントに
ならない体をゲットできますよ!!
=============
お客様満足度SPIRITS RUNの
コンテンツで第1位となり、
1万人以上が手にしてきた
フルマラソン30km以降の
失速を防ぐことを可能にする
走らない練習方法とは!?
高橋尚子さんや、有森裕子さんも
着目している市民ランナー必須の方法を
特別公開中です!
(こちらをクリック)