みっちーです。
今日あなたにお伝えしたいことは
”体験することの重要性”についてです。
SPIRITS RUNで毎月開催している
エコノミーフォーム実践会では、
”体験してもらうこと”に重きを置いています。
実際に自分の体で感じること、
良いかどうかを判断してもらうことを
重要視しています。
なぜなら、自分が良いと思ったことは
自分で否定できないですし、
いくら良いと言われていても、
体験しないとわからないこともあるからです。
なぜ今回、体験することの重要性を
伝えようかと思ったのかというと、
ある方からのメールで
「フルマラソンではネガティブスプリットとか
イーブンペースが良いと言われますが、
前半突っ込んでも粘れるのではと思ってしまいます。」
という内容のメールをいただいたからです。
僕はこの方の考え方は否定しません。
とはいえど、指導経験から、
前半は突っ込むなと基本的には
強く言います。
指導していての経験がありながら、
悪い言い方をするのであれば
あえて失敗してもらうことを
重要視することもあります。
どういうことかというと、
実際に、自分が経験をしたことであれば
自分で納得することができますよね。
世の中において「素直が大事!」と
よく言われますが、
先人が失敗したことを聞くことで
自分は失敗せずに回避できるので、
より効率よく成果を出すことが
できるようになってきます。
とはいっても、
素直じゃないからダメ!ということはなく、
自分の成功体験に自分が考えたように
やってみたらうまくいった!
まずは自分の考えを先行させたい!
という方も必ずいます。
ですので、まずは自分で経験することを
重要してもらうようにします。
自分で経験したにも関わらず
気づかないということは
あまりよろしいことではありませんが、
ほとんどの方は、
ここで気づくかと思います。
「何事も経験が大事!」
このことによって
自分に気づきを得て
アクションを変えることができます。
もし、人の言うことが納得できない、
自分の思うようにやりたいんだ!
という方がいたら、
まずはやってみるを
先行してみてください。
それまでに、幾度と失敗があるかもしれませんが、
それでも結果として記録が伸びれば
僕は良いと思っています。
すごくタイムリーにあった出来事だったので
あなたにもお伝えさせていただきました。