みっちーです!


ラン歴9年、年齢46歳
現在のマラソン自己記録3時間19分
自己記録を達成したのは6年前。

現在、記録が伸びずに悩んでいた
ランナーからこんな質問が来ました。

========

ここ数年、マラソン自己記録が
伸びなくなってしまいました。


苦手だったインターバルトレーニングも取り入れ
30km走も練習会に参加して実践するように
したのですが、どうも記録が伸びません。

何か自分では、
大きな壁にぶつかってしまったかのように
感じてしまい、年齢のせいではないか?

とすら思って諦めそうです。

どのようにしたら良いでしょうか?

=============

という内容でした。

確かに、練習をしているのに
記録が伸びなかったり、
何年も記録が出ないと
諦めそうになりますよね。

僕もこういった経験はあります。

何をやってもうまくいなかい、
「もう走らないほうがいいんじゃないか?」

と思ってしまったこともありました。

それくらい、気持ち的にも
深くダメージを受けますし、
不安になってきますよね。


これは数年前の話ですが、
日の丸を背負ったことのある陸上選手と
お話させて頂く機会があったのですが、

こういったうまくいかない時の改善策として
素晴らしいお話をしていたので
あなたにもお話させて頂きますね。

===================

誰だってそうだけど、
うまくいかない時ってあると思う。

何をやってもダメだし、
練習の場所に行くのも嫌になって、
本当に走ることをやめようかと
思うくらいのことって一度はあると思う。


でも、それを乗り越えた人だけが
笑って走って、メダルを取ったりとか、
自分の限界を超えていけるんだと思ってる。

壁だと感じることがあっても、
その壁は、できる人にしかやってこない。

超えられない可能性がある人以外には、
その壁は絶対にやってこないんだよね。

だから、うまくいかない時
壁がきた!と思う時は、

「俺が成長できるチャンスがきた!」

って思うのが一番だと思う。

その壁を乗り越えられたら、
一つ上の違った世界が見えるからね。

===================

というものです。
本当にかっこいなぁと素直に思いました。

それと同時に、
結果を出していく人というのは、
こういった気持ちの面でも
本当に一流だと思いました。

あなたにもし、
「壁」と思うようなことがあれば、
”今の自分の考え方ややり方の限界”
である可能性が大きいです。

「俺はうまくいかない・・・」

という考え方から

「現状からどうしたらもっと記録が伸びるのか?」

を考えるようにしてみてください。

考え方を変えるだけでも
アクションは変わって来ます。

今まで頼らなかったコーチを頼ったり、
実はまだできてないことが
見えてくるかもしれません。

絶対に、
諦めないでください。

それが、必ず結果に繋がっていくので。