みっちーです!
僕が指導をしていて強く思うことなのですが、
いくらマラソンが好きで、マラソンのための
人生を送って仕事の間も、電車の中でも、
家にいても走る事だけを考えているのに、
「全く」記録が伸びない人がいます。
月間走行距離が300kmを超えても、
インターバルトレーニングを毎週行っていても
距離走も、疲労抜きのケアも、
ちゃ〜んとしているのに記録が伸びない人。
それはどんな人かというと、
『素直じゃない人』
です。
指導していて、一番に思うことは、
素直じゃない人は本当に伸びないなぁ、、、
ということです。
例えば、
「○○さんは、もっと△△したほうが良いですよ〜」
と言ったことを、
「いや〜それはどうなんですかね〜」
と受け止めずに 『我流』を入れる人は
本当に伸びづらいです。
本を読んでいても、ネットを見ていても
自分よりも速いランナーや指導をしてくれる人から
アドバイスや良い情報を手にしても、
素直に受け入れることができずに、
自分の考えを優先的に入れてしまう方というのは
どれだけ努力をしても記録は伸びづらいです。
もちろん、自分の考えで速くなるのであれば
それに越したことはないのですが、
行き詰った時には素直に意見を取り入れたほうが
タイムに直結する努力はしやすいです。
これまで、何千人と指導をしてきて、
素直じゃない人への指導では本当に、
記録を伸ばすことは難しかったし、
逆に、どれだけタイムが遅かったとしても、
才能がないとか、運動神経がないとか、
自己評価が低い方でも、
素直に物事を聞き入れる方というのは、
おもしろいくらいに記録が伸びていきます。
正しい知識と方法が手に入って、
自分に合うやり方を手にした瞬間から、
爆発的な記録を出していきます。
なので、実際に目の前で、 2か月で
フルマラソンで30分以上タイムを伸ばしたりとか
テレビで見るようなランナーみたいなフォームに
激変する方を見てきました。
その全員に共通することは、
『我流を捨てて、素直にアドバイスを聞き入れること』
でした。
僕も学生時代、コーチからの言葉を
「そんなことわかってるわ!!」
と思っている時って、 全然タイムも伸びなかったし
走りもよくならなかったのですが、
ちゃんと、アドバイスを聞き入れて
行動できていたときは、
ビックリするくらいにレースのたびに
記録を更新していきました。
あなたがもし、今の時期も
本気で記録を伸ばしていきたい!!
と強く思うのであれば、
素直に物事を聞き入れることを
大事にしてみてください。
頑張らなくても、 記録が伸びていくように
なっていきますよ!
【祝】ブログ読者
1500名様突破記念!!!
マラソン30km以降の失速を
抑える「見えない疲労」の秘密…
→続きは特別ページからどうぞ!
(こちらをクリック)
3年前に販売していた教材ですが、
ブログ読者様1500名様突破記念で
無料でお渡ししています!
ぜひ、この機会に
手に取ってみてください!
僕が指導をしていて強く思うことなのですが、
いくらマラソンが好きで、マラソンのための
人生を送って仕事の間も、電車の中でも、
家にいても走る事だけを考えているのに、
「全く」記録が伸びない人がいます。
月間走行距離が300kmを超えても、
インターバルトレーニングを毎週行っていても
距離走も、疲労抜きのケアも、
ちゃ〜んとしているのに記録が伸びない人。
それはどんな人かというと、
『素直じゃない人』
です。
指導していて、一番に思うことは、
素直じゃない人は本当に伸びないなぁ、、、
ということです。
例えば、
「○○さんは、もっと△△したほうが良いですよ〜」
と言ったことを、
「いや〜それはどうなんですかね〜」
と受け止めずに 『我流』を入れる人は
本当に伸びづらいです。
本を読んでいても、ネットを見ていても
自分よりも速いランナーや指導をしてくれる人から
アドバイスや良い情報を手にしても、
素直に受け入れることができずに、
自分の考えを優先的に入れてしまう方というのは
どれだけ努力をしても記録は伸びづらいです。
もちろん、自分の考えで速くなるのであれば
それに越したことはないのですが、
行き詰った時には素直に意見を取り入れたほうが
タイムに直結する努力はしやすいです。
これまで、何千人と指導をしてきて、
素直じゃない人への指導では本当に、
記録を伸ばすことは難しかったし、
逆に、どれだけタイムが遅かったとしても、
才能がないとか、運動神経がないとか、
自己評価が低い方でも、
素直に物事を聞き入れる方というのは、
おもしろいくらいに記録が伸びていきます。
正しい知識と方法が手に入って、
自分に合うやり方を手にした瞬間から、
爆発的な記録を出していきます。
なので、実際に目の前で、 2か月で
フルマラソンで30分以上タイムを伸ばしたりとか
テレビで見るようなランナーみたいなフォームに
激変する方を見てきました。
その全員に共通することは、
『我流を捨てて、素直にアドバイスを聞き入れること』
でした。
僕も学生時代、コーチからの言葉を
「そんなことわかってるわ!!」
と思っている時って、 全然タイムも伸びなかったし
走りもよくならなかったのですが、
ちゃんと、アドバイスを聞き入れて
行動できていたときは、
ビックリするくらいにレースのたびに
記録を更新していきました。
あなたがもし、今の時期も
本気で記録を伸ばしていきたい!!
と強く思うのであれば、
素直に物事を聞き入れることを
大事にしてみてください。
頑張らなくても、 記録が伸びていくように
なっていきますよ!
【祝】ブログ読者
1500名様突破記念!!!
マラソン30km以降の失速を
抑える「見えない疲労」の秘密…
→続きは特別ページからどうぞ!
(こちらをクリック)
3年前に販売していた教材ですが、
ブログ読者様1500名様突破記念で
無料でお渡ししています!
ぜひ、この機会に
手に取ってみてください!