みっちーです!


やっぱり自己記録更新の報告って
嬉しいですよね!


先日、佐賀桜マラソンにて、
初のサブスリー達成した!
という報告をメッセンジャーにて受けました。

もう、この時のにやつき具合は
誰にも見られたくないくらいでした(笑)


それくらいに嬉しくて、
家で一人でガッツポーズをするくらい
僕にとっては嬉しいこと。


それにもっとすごいのが、
昨年までは自己記録が3時間12分というタイムとのこと。

13分もタイムを伸ばしてのサブスリーなんです。


これはものすごく価値が高いですよね。


なぜこれだけのタイムを伸ばすことに
成功したのか僕なりに考えたのですが


================

①ご自身の努力の継続が素晴らしい
②正しいフォームを身につけられた

================


この2点だと僕は考えます。


①努力の継続

やはり、なんといっても努力は大事。

どれだけ30km走をしても
インターバルをしても、
努力を継続できなかったのであれば
力はなかなかつきません。


日々、目の前の練習を地道にこなす力があってこその
自己記録更新になります。

この方の努力が1番素晴らしい点だと思っていますし、
諦めない気持ちも素晴らしいです。


②正しいフォームを身につけられた

実際に、この方には少しだけ
正しいフォームを身につけるためにお力に
ならせていただきました。

練習も大事ですが、
やはり正しい方向性への努力もすごく大事。

何を意識して、どう走るのか?
その結果としてどんな走りの違いが生まれるのか?
タイムは伸びているか?

が大事になるので、
そのためにはフォーム修正は必須です。


意識ポイントを明確にして、
練習で来たことはタイムを伸ばすうえで
非常に重要だったと僕は考えます。


記録を伸ばしたいという想いに、
楽に速く走れるフォームが身に付けば、
タイムって想像以上に伸びるなー!
という実感があります。


そんなランナーの力になりたいですし、
タイム報告や嬉しそうな顔をみることが
僕もうれしくなりますからね!


こんな報告を受けるたびに
SPIRITS RUNでは、
正しいフォームを身につけることに
より力を入れていかないとな!と強く思います。


まだまだできることはありますし、
こういった報告が1人でも多くもらえるように
これからも活動していきますよ!


【祝】ブログ読者
1500名様突破記念!!!




マラソン30km以降の失速を
抑える「見えない疲労」の秘密…

続きは特別ページからどうぞ!
(こちらをクリック)


3年前に販売していた教材ですが、
ブログ読者様1500名様突破記念で
無料でお渡ししています!

ぜひ、この機会に
手に取ってみてください!