みっちーです。


イチローさんと三浦知良さんは
本当にすごいなと思います。

日本人として世界で活躍する
本当に素晴らしい実績を
残されていますよね。


その一言に尽きますが、
僕が注目したのは2人の年齢です。

イチロー選手は45歳。
三浦和良選手は51歳です。


僕はこの2人の選手が「若手」 と
言われてた時期は知りません。


僕が知ってた頃にはすでに
ベテランの実力者で、
今と全く変わっていない印象を受けます。
(イチローさんは
選手兼コーチになってますが)


歳を重ねても、一向に変わらない見た目と
プレーを継続できていると思います。

僕はマラソンでも歳を重ねても、
力を維持する方法はあると思います。


歳を重ねても記録を
更新し続ける選手には
ある共通点があるからです。

その共通点さえ意識すれば、マラソンでも
50歳を超えてからのサブスリーも
十分に実現可能だと思います。


でも、何も知らずに去年と
同じことを繰り返したら、
結果も歳とともに低調していくと思います。

「やっぱり歳だな。去年もっと頑張っておけば」
と後悔することになります。

僕が思う年齢を重ねても、
記録を更新し続けていくための共通点は
「体型の維持」です。

あなたは去年までの自分と比べて、
体の筋肉やお腹など、衰えを
感じるところはありますか?

イチロー選手や三浦和良選手を見て
あるコメンテーターは、

「若手の頃と何も変わらずに
体型を維持することが1番難しい。
彼らは本当にすごい。」

と言っていました。


この発言を逆に捉えるなら、

「体型さえ維持し続けることが
できれば記録も維持できる」

と僕は思いました。


この「体型を維持する」ということは
口で言うのは簡単ですが、
体現するのはとても難しいと思います。


今まででと同じことをしていたら
維持はできません。

でも、今まで以上に練習時間を
増やすことも難しいと思います。

それでもどうにか体型を維持するためには、
練習以外の時間で、生活にマラソンを
取り入れることが重要だと思います。


普段の立ち姿勢や座り姿勢。

猫背になっていませんか?

猫背や反り腰にならずに
骨盤を立てて生活することや、
通勤での歩行も練習だと思って歩くことで

生活の中にマラソンを
取り入れることができます。


お風呂上りにストレッチ
するなどもいいと思います。

このように、練習として
マラソンを捉えずに、生活の中に
マラソンを組み込んでいくことで

あなたの練習の時の質は向上し、
体型も走力も維持していけると思います。


僕も、いつになっても走っていけるように、
昔から欠かさずに歯磨きしながら、
ストレッチなどをしています。

あなたもまずは、
このブログを読むときだけは
背筋を真っ直ぐのばしたり、

ストレッチしながら
読んだりするところから始めてみてください!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


【祝】ブログ読者
1000名様突破記念!!!




マラソン30km以降の失速を
抑える「見えない疲労」の秘密…

続きは特別ページからどうぞ!
(こちらをクリック)


3年前に販売していた教材ですが、
ブログ読者様1000名様突破記念で
無料でお渡ししています!

ぜひ、この機会に
手に取ってみてください!


==========================
ランキング参加しています!
より多くの市民ランナーの方に
このブログを届けるためにも
毎日1ポチお願いします!


マラソン・ジョギングランキング
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
==========================

追伸:
 
12月も練習会開催します!!!
  

「日時」
2018/12/15
9時〜11時
  
「場所」
代々木公園パノラマ広場
http://www.vvdcreative.com/…/17-3yoyogi…/panorama/index.html
 
緑に囲まれて気持ちいい
ランにはもってこいの名所です!
 
>応募フォームはこちら
 
=================