うも、みっちーです。




昨日は久々に記事を書いたので

「やっほ~!」

みたいなメッセージを何通かいただきました。



あ、実際にやっほーとは言われてないですよ(笑)



本当に楽しみにしていただいて

嬉しい気持ちになりました。



ありがとうございます。




さてさて、



昨日に引き続き、

5km、10kmの練習方法についてお話していきますね。



昨日はインターバルトレーニングで

400mの練習方法についてお話しましたよね。



今日はまた違った練習方法をお話するのですが、

あえて先に言っておくとインターバルトレーニングは

「辛い」です。



「なんてしんどさなんだ。」

と嘆いて、途中でやめてしまうくらい普通に辛いです。



ただその先にあるものは

「自己新記録」という数字と

誰も叶わないあなたの素敵なうれし涙と笑顔、

そして次に繋がる圧倒的な自信です。



あなたはインターバルトレーニングという辛い練習を避けるのか

それともしっかりとこの練習を進んで取り入れて

目に見えない力を蓄えていくのか。



おそらく、5kmや10kmの自己記録を手に入れたいあなたは

何も言わなくても答えがわかっているはずです。



というより、嫌だと思っていても

体が勝手に動いて、練習を始めようとするはずです。



そうすると、ロードレースにおいて

仲間から祝福されたり、

「パパすごーい!」と愛する息子から言われたり、

自分で自分を褒めたたたえることができます。



僕は想像しただけで

ニヤニヤがとまらなくなりますね。



ただし、


「いやいや、そんな練習嫌なので。

 僕はレースで結果を残せるから大丈夫っす!」


と思ってしまっていつも楽な練習を選択していたら



「みっちーさん、いつも結果が出ないんですけど

 なんでなんですか!

 わけわからないですよ!」


というメールを送らないといけなくなります。



いつもレースの時は自信満々で臨むのに、

ゴールした時にはがっかりした姿を見せ続けて

「また、次があるから!」と仲間に背中をポンッと

叩かれて「うるさい!」と心の中でつぶやくことになります。



もう、想像しただけで

顔から笑顔が消えて、うつむき加減になってしまいますよね。



そうならないために、

あえて辛いインターバルをしよう!


そしてあなたの自己記録を更新していこう!

ということです。



そして、今回あなたにオススメするのが


「1000m」


のインターバルです。



1000mは昨日お伝えした400mよりも

レースに近い練習になります。



インターバルトレーニング!

って言ったら「1000m!」

と言ってもいいくらいに代表的な練習でもあります。



この練習では400mよりも

もっと負荷、きつさもレースに近くなるので


1000mの練習をサクッとこなせるようになる

ということはレースでも良い結果を出せる!

ということにもなります。



この1000mの練習方法ですが

昨日の400mとやり方としては同じです。



①1000mの設定タイムを決める


これはあなたの目標とする5kmの

1km平均のペースで行うと良いです。



つまり、5km20分の人であれば

1km4分のペース。



30分の人であれば、1km6分、


というペースになります。



②1000mの本数を決めます。


5kmだと一般的には1000mを5本行えると良いです。



つまり、1km4分のインターバルを5本

というような形です!



もし、10kmに出るのであれば

最大10本くらいまでは行えると良いですが

10本行う場合には5kmのレースペースの1kmのタイムに

+5秒くらい上乗せしても良いくらいです。



もちろん、上乗せしなくても良いし、

3秒だけ上乗せでも良いです。



初めての場合は無理をしない程度からが良いので

1000mを3本から始めると良いです。



③間の距離、ペースを決める



間の距離は「200m」が最も良いです。


インターバルトレーニングは

一度呼吸も体も落ち着いてからまたスタートする

という練習ではないため、


ゆっくりなペースでも良いので200mほどの距離を

間の距離としたほうが良いのです。



もし本当に初めで辛い場合は

200mのうち、初めの100mは歩いて

後の100mをジョギングする、

という形からスタートしても良いですね。



200mのタイムは60秒から90秒ほどの間で

自分のレベルに合わせて設定すると良いですよ!




さぁ、これであなたも1000mのインターバルができるようになりました!



1000m-200mジョグー1000m・・・


と繰り返し行うことで

あなたは気が付いたときには

簡単に自己記録を更新して

びっくりするようなタイムをたたき出すことができます。



そのためには必要不可欠な練習なので

しっかりと取り入れてくださいね。



あなたの頭の中で

「1000mのインターバルを取り入れる。

 そしてやる!」

と思い浮かべることができたと思うので



あとは日程を今決めて

早速行ってみてください。



最短最速で力をつける練習に間違いはないので

すぐに取り入れることをおススメします。



===============


最近、メルマガを始めました。


マラソンをする上で重要なこと、

意識しないといけないこと、

動画による重要ポイントの説明


また、メルマガ特別企画など

たくさんの企画を用意しています。


もちろん、これからもまだまだ

メルマガ限定企画を行っているので

是非ご登録ください。



また、以前配布していた

「内臓疲労」にファイルも

特典としてプレゼントしています。


このダブル特典を受け取れるチャンスを

是非逃さないようにしてくださいね!



>>内臓疲労+メルマガ登録<<



===============



ポチッとお願いします!




マラソン・ジョギング ブログランキングへ



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



最後まで読んでいただきありがとうございます!