駒ヶ根の環境を守る会 -3ページ目

駒ヶ根の環境を守る会

宮田村と駒ヶ根市の境界に計画されている
放射能で汚染された廃棄物の処分場建設に反対する
駒ヶ根の住民グループのブログです

放射性廃棄物を全国に拡散させないよう求める陳情書を提出

駒ケ根の環境を守る会は、周辺自治体に住む住民有志と共に、市議会への陳情行動を始めました。12月定例議会に向け下記の陳情書を提出しています。

上伊那・下伊那の自治体へも同様の趣旨の陳情や請願を行っています。賛同いただける方は、ぜひ、地元議員さんに働きかけをお願いします。議会傍聴にもぜひお誘いあわせの上、足を運んでください。住民が関心を示すことが最も重要です!

...

また、県内、県外の自治体に住む皆様も、地元議会に陳情・請願をだしませんか?陳情は個人でも団体でも出すことができるそうです。ご関心のある方はお問合せください。 kmgnkankyo(@) gmail.com ←()の中を小文字に変えて送信ください。

以下、陳情
****************************

「放射性廃棄物を全国に拡散させないよう求める陳情書」

 低線量の放射線被ばくの影響は、被ばく量の強さとともに健康リスクが増大すること、これ以下で安全であるという「閾値」がないことを前提に被ばく防護を行うことが、国際的合意となっています。そのため、従来100ベクレル/kgを超える放射性廃棄物はドラム缶に詰め、原発施設内に厳重管理されていました。

 2010年、当時の原子力安全・保安院は、国際原子力機関(IAEA)の安全指針を参考に子どもへの被ばくも考慮して上限100ベクレル/kgを定めた資料を公表しています。

 ところが、翌2011年の福島原発事故を受け、政府は「放射性物質汚染対処特措法」を定めました。事故で生じた放射性廃棄物の処理を大幅に緩和し、8,000ベクレル/kg以下であれば通常の焼却や埋め立てなどで処分可能とするものです。さらに環境省は今年6月末、8,000ベクレル/kg以下の除染土を全国自治体の公共事業で使えるとする方針を正式決定しました。

 その結果、従来の基準の80倍を上回る放射性廃棄物が全国の廃棄物最終処分場に持ち込まれ、あるいは県道や町道の盛り土の下に埋められることになります。放射能の濃度が安全な量まで減るには数百年かかります。降雨、浸食、災害などにより放射性物質が放出する危険と隣り合わせの暮らしが続くことになります。管理責任も、今の法律の枠組みでは地方自治体や産業廃棄物業者に委ねられます。政府のこのような方針は、放射性廃棄物を全国に拡散させ、国土と国民の命を世界に前例の無い危険にさらすものであると同時に、原発事故の完全終息に向けた責任を薄めることにもつながります。

 つきましては貴議会において、下記の事項を議決するとともに、政府への働きかけをいただきますよう強く陳情します。

 1.貴自治体内に、8,000ベクレル/kg以下の放射能汚染された廃棄物、及び除染土を持ち込ませないこと。

 2.政府は、8,000ベクレル/kg以下の放射能汚染された廃棄物に関しても、汚染のない地域への拡散を防ぎ、廃棄物処理の全工程に直接責任を持って厳重に集中管理すること。

『10万人突破しました!』

反対署名10 万人達成!!
宮田村の放射性物質を含む廃棄物処分場計画に対し、天竜川
流域、県内全域、そして全国、海外からも反対の署名が集まりました。

11 月末現在で101,680人分の反対署名が、宮田の環境を守る会に届けられています。

いのちの源である天竜川を守るため、自然と共生する宮田村、駒ケ根の安全な環境を守るため、そして全国に放射性物質を拡散させようとする国の政策から国民と国土を守るために、多くの反対の意思が示されました。

...

署名いただいた皆様、署名集め、拡散にご協力いただいた皆様、応援のメッセージを下さった皆様、心よりお礼申し上げます。

反対運動はまだまだこれからです。10万を超える反対の声を背負って、地元住民、流域住民はますます断固たる反対姿勢を貫いていかなければなりません!

今後の動きがわかり次第、お伝えしたいと思いますが、阿部県知事の元へ提出する際には、ぜひ大勢で参加したいですね!!

※お手元に署名用紙をお持ちの方は、宮田村役場にご提出いただくか、
 以下までお送りください。

〒399-4399 宮田郵便局留  宮田の環境を守る会 代表 田中一男


オンライン署名はこちらからどうぞ。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8f5de1b7419954


以下、宮田の環境を守る会HPより
http://miyadakankyo.officialblog.jp/archives/9812912.html
~10万人署名活動は、この運動のゴールではありません。宮田村大久保地区に
計画されている放射性物質を含む廃棄物処分場建設の断固阻止に向け、署名活
動を継続していくとともに、長野県知事や長野県議会への要請活動を強化して
まいります。あわせて、この問題に関する専門的知識を高めていくための学習
会を継続するなど、あらゆる努力を重ねてまいる所存です。引き続き、皆さま
の力強い応援をお願いいたします。



 

2016年11月4日

処分場予定地周辺の土壌の放射能濃度を測定するためサンプルを採取しました。