謝罪文。。。 | ヨモキダ寅男の【革命的】ブログ

ヨモキダ寅男の【革命的】ブログ

明るく前向きな方向性に
向かってゆきたいなという
結論にいきなり至り


ヨモギダ→ヨモキダ
として再出発いたしますことに縞しまた☆ミ




基本は変なおじさんの書くヒマつぶしのためのきまぐれなブログです☆


随分、前の事となりますが

私、寅男が投稿した焼酎の内容のことと

なりますが、


当時、私は【ウイスキー】から【焼酎】に

切り替えた段階の🔰【焼酎  初心者】の段階、




最初に口にしたのが【黒霧島】という

よく店頭に並んでいるメジャーな芋焼酎、

その刺激が私には強すぎて

【黒霧島】不味いと書いてしまいました。。。



それ以来はちょっと その時の印象が

記憶の中に残ってしまいまして


【霧島酒造さん】の焼酎に対してすっかり

苦手意識が働くようになり避けるように

なっておりました。。。



しかし、私も 芋、麦、蕎麦、栗、米、胡麻、

黒糖、泡盛と

あらゆる焼酎を口にするように

なり、私、寅男の味覚にも変化が訪れる

ようになりました。



そしてついには あれほど苦手だった

【黒霧島】を克服し飲めるようになりました。




それから半年後の一昨日、知人が持って

来てくれたのが【白霧島】でした。




飲んでみたところ、

なんの忖度とかもなく率直な感想で

とても 優しい味で甘さもあって

飲みやすかった!!



正直、霧島酒造さんの焼酎がこれほど

美味しいと思わなかったです!!

🔰初心者だった頃に

もし これとであっていたらと

思うと 何だかここまでの道のりは

損した気になります☆😂





そうなると、 俄然,数ある霧島酒造さんの

芋焼酎に興味が湧いて来ました!!☆ミ





↑ 価格もお手頃なので 次回はまとめて

大人買いですね♪

黒霧島も改めてもう一度、チャレンジしてみます。




ところで読売新聞に載ってた

霧島酒造さんの新作

【ほろる】を飲んで見たかったのですが、

北海道 手稲区、酒屋さんをハシゴして

回りました

こっちにはまだ来ていない

みたいで残念です。。。🥲




しかし、現在、寅男宅では

勝ってきた焼酎の渋滞中。。😂

あれこれ飲みきれず

まだストックがある状態でありまして😂

最近だと 紙パック入りの本格焼酎にも

興味が湧いて来てましてですね♪😂



でも、いま飲んでるのは



いっこもん
一刻者  の一升瓶ですな~😂

たまーに飲みたくなって勢い買い




↑あと 天空七夕、これの一升瓶ないのかなあ?




お酒(焼酎には)には

おつまみ必要なタイプです☆ミ

赤イサキとはこれいかに??

こっちにはいない お魚ですな~☆ミ

お刺身にして(親父に調理してもらった)

食べて見ましたが 身は白身で

しっかりしていて弾力あり

モッチモチで 美味しかったです☆ミ



イトヨリダイ

はるばる長崎県からいらっしゃったのですか☆


赤イサキと一緒に買って来ました!!

こちらも お刺身で食べてみましたが

やはり【鯛】といった食感、

真鯛と似た食感です

身は赤イサキより柔らか目で

あじは赤イサキよりも濃くて美味しかった!☆ミ




↑ ボラ  こちらも買って来ました!!

この時期のボラは美味しいんですよ♪☆

このお店ではきちんと血抜きをして

売られているので

ちっとも臭みはありません♪☆

ボラはお刺身も美味しいんですが

フライにすると ものすごく美味しいんです♪

半身はお刺身にして

半身はパン粉をつけて明日、テーブルに

上がる予定♪☆ミ




 お刺身 お裾分けで完食 のブッチ♪☆ミ






↑仮面ライダー史上 もっともカッコいいと

思う オープニングと曲。

ハロメンの誰か歌ってくれないかなぁ~♪