ちょっと 急に思い出したんですけど…… | ヨモキダ寅男の【革命的】ブログ

ヨモキダ寅男の【革命的】ブログ

明るく前向きな方向性に
向かってゆきたいなという
結論にいきなり至り


ヨモギダ→ヨモキダ
として再出発いたしますことに縞しまた☆ミ




基本は変なおじさんの書くヒマつぶしのためのきまぐれなブログです☆


・いま、ちょっとですね、

ふと、もう20年ぐらい前に観た映画を

急に思い出して。

何か、わからないけれど心に響いたというか

印象に残っただったんですよね。。😐




これはふざけて書くような内容ではないので

真面目に書きたいと思います。



その映画というのは

クリント・イーストウッド 主演の


【トゥルー  クライム】





という映画です。



どんな内容の映画かといいますと


クリント・イーストウッドが演じる


エベレットは昔はとても優秀で

一流の記者だったのですが

今では酒とおんなで 

もうすっかり落ちぶれて

もう会社組織からも厄介者扱いされてしまう

ような三流記者なんですよね。


👱🏻‍♀️🧓🏻🚬
────🥃




そんなある日、エベレット記者は

上司から 死刑執行前の死刑囚への取材

をするように指示されるのです。





上司から言われたとおり エベレット記者は

とあるコンビニ店で起こった

女性店員(お腹に子いる店員)の殺人事件での

第一級殺人の罪で死刑判決を受けた

👨🏿死刑囚のビーチャムと取材をはじめます。



ところが、ビーチャムの犯行と断定される

決め手となった目撃情報を話した目撃者が

ふたりとも白人であったことから

🧓🏻エベレット記者は疑問をいだきはじめます

自分の勘を信じるエベレット記者は

実は ビーチャムは無実であり、これは冤罪なの

ではないかと確信し独自の取材をはじめます。

しかし、ビーチャムの刑の執行までに

残された時間は既に12時間をきっていました。





結論からいうと


👨🏿

刑は執行される………かに思われましたが

麻酔を注入されビーチャムは意識を失い

次に☠️薬を投与される…………

直前、まさに危機一髪の状態で間に合いました。







ビーチャムは殺人などしていませんでした。


コンビニ殺人の真犯人は少年であり、その少年
はすでに死んでいました。




しばらくして エベレット記者は


華やかな街で幸せそうに歩いていた


👨🏿👧🏾🧑🏾‍🦱

ビーチャム家族を目にし

ビーチャムもエベレット記者に気付いて

お互いに笑顔で会釈するのでした。

という内容。





と、なんで ヨモトラわ

真面目に話しておるのやらか?


おやすみわなさわい。