☆こ、こ、こ、これは、100%僕の妄想の中で繰り広げられるド、ドド、ドラマなんだな…🍙
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
カニカマン 3 《未来編》
☆2つの『蓬田ごろし』が成立してから
間もなくカニカマン星はサタンクロス星人たちに制圧され カニカマン星人はタバラ王も含めすべて🎄サタンクロスツリーの飾りに姿を変えられてしまいました。
それから10数年後……
『王家ミト家』の秘宝を狙うサタンクロス王
(偽物の蓬田寅男)はついにその魔の手を地球や
惑星アイリスにまで伸ばして来たの
です…☆ しかし、サタンクロス王の企みは
そううまくはいきませんでした。
地球ではATLUSと天使族が手を組み、
その戦力をより強固なものとし、
そして惑星アイリスには惑星アイリス学園のエース・剣 太月 が変身するマタドールカニカマン、そして伝説のカニカマン ハートブレイクカニカマン がいたからです。
これに怒った サタンクロス王はついに
魔界のエリート部隊 シャタンクロース七星隊を動かして
来たのです……
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
惑星アイリス学園
☆今は亡き蓬田寅男が惑星アイリスの誕生
を記念して完成させていた超エリート学園。
学園長は蓬田のかつての教え子のひとり
と名乗る 棚牡丹沙弓。
この物語の主人公、団栗寺ゆめの 破天荒まりあ たちが学ぶ学園である。
☆『アイリス歌劇団』が有名で地球からの観光の目玉となっている。その影響でこの学園では
相手とのやり取りで強く主張する際には
『ミュージカル』のように歌って踊らなければ
いけないという校則まである。
また、、歌劇団ばかりが有名なのではなく
この学園のスポンサーは『ATLUS』
と『Potato Corporation』であり
新開発の技術者やエリート戦士を育成するための軍事的な要素も併せ持つ学園でもある。
(未来の世界では戦士たちは憧れの職業のひとつとなっている。)つまりは歌って踊れる戦士たち。カニカマン3はミュージカル的な要素を含めた物語なのである。
♠️ 団栗寺ゆめの (岸本ゆめの サン)
☆この物語の主人公で もし『水戸黄門』で
例えるとしたら『水戸光圀』的な存在
となる人物。八嶋マイミ と故・蓬田寅男の間のに誕生した娘。八嶋マイミ譲りのギャグ好きと超怪力と超身体能力、そして彼女が窮地に陥れられたときに発動する強大なる謎の力を秘める。どんな逆境にあっても常に明るく前向きで真っ直ぐで決して希望を捨てることはない。
その姿勢は時に絶望の深い闇に呑まれた者たちの心に勇気という光を照らし奮い立たせる。そのため比較的シリアスなこの物語もコメディーのように思えてしまう。怒ると額に
ストロングスペードと呼ばれる紋章が現れとてつもとない力を発揮する。しかも金色に輝く
すとストロングスペードであり,この紋章は本来、
王家『ミト』家の血を受け継ぐ者にしか
扱えない能力であるのだが…
それはいまは謎のまま…。
少し訛りがあり、興奮すると『だっぺや』的な言葉が出る。キメゼリフは
『夢の続きは地獄でみるっぺや!!』
である。シャタンクロースのメイとは常にライバル関係となり壮絶な激闘を繰り広げることとなる。
♠️マタドールカニカマン
☆憧れの先輩、剣 太月 から託されたスペードのカードをスキャンすることで変身する闘牛士を模した戦士。基本的にはスペードソードを使う剣士タイプの戦士であるが,ゆめのはプロレスの技を得意とする。変身後にはどんな時もスタンハンセンのようにロングホーンポーズをとり『ウィィーー!!』という。赤いミラクルマントを持ち,敵からの攻撃をひらりとかわしつつ強力な反撃をする戦闘を得意とする必殺技はウエスタンラリアットを思わせるマッスルラリアットボンバーである。しかし、ゆめのが軽量であるためジャンピングネックブリカードロップのように技が決まる。
♠️ 剣 太月 《つるぎたつき》
(小片リサ さん)/マタドールカニカマン
☆初代マタドールカニカマンで誰しもがあこがれる
アイリス歌劇団の看板女優でトップスター。
王家ミト家の血を引く一族の末裔であり
王家の光の力でその身体をどんな攻撃も
弾く無敵の体にすることが出来る。
物語のはじめにアイリス学園に
攻め込んで来たシャタンクロースのブーンとピエロ
2人を相手に互角以上に渡り合う。しかし、
建物で避難していた ゆめのを狙われ
ゆめのを庇いながらの戦闘となりピエロは
は撃退するも自身は古傷のあるアキレス腱を
狙われそこにブーンが放った魔界の矢を受けたため、長期離脱となりその代わりにゆめのがマタドールカニカマンとなる。以降はゆめのの『演劇』や『戦闘』の師となる。
💘破天荒まりあ (牧野真莉愛 サン)
☆もし『水戸黄門』で例えるとすると
『風車の弥七』というべきかな???
この物語のもうひとりの主人公。
学園きっての不良少女。腕っぷしも
強く恐くてだれも近寄ることができない。
しかし、その正体は新たな使命を持った
八嶋マイミの妹、八嶋マリアの変名である。
まりあは王家ミト家の血筋であるが故にサタンクロス星人たちに狙われる 根治板もえの身を
守りつつ、その真相をつきとめサタンクロス
王を撃破する使命を与えられている。そのために不良少女というキャラクターを演じている。
額に浮かぶ紋章『ストロングハート』の力を
自在にコントロールすることが出来るため
めちゃくちゃ強い。また天使力を使うことが
出来る。キメゼリフは
『アンタのハート 割ったろか?!』。
💘ハートブレイクカニカマン
☆学園では『学園の守り神』といわれる
空想上のカニカマンとされる。
しかし、実在しており,突如、姿を現しては
学園やゆめののピンチを何度も救う。
その正体は破天荒まりあであるが,正体
を明かすことを禁じられていたため、当初は
ゆめのにすらその正体を隠していた。
基本の戦方は弓技だが,合気道に似た武術も
使え格闘戦にも優れる。また、敵の背後に
回り込み敵の体を盾にしたり、敵の仲間を
人質にとり敵を脅迫するなど破天荒な戦い方
を得意とする。
その戦闘能力は他のカニカマンを遥かに凌ぎ
敵対するシャタンクロースたちではまるで
歯が立たず 全メロンベア化する前のシャタンクロースで彼女とまともに戦えたのは
ハニー ,もっち~,カゾエ,ぐらいなもの。
その反面でネオデビルカニカマンのフクとの
戦いではすこぶる分が悪く 最終決戦で
リベンジする前の3戦ではいずれもフクの
必殺技『牛々圧死暗万重』をくらい
一度目はメロメロにされ、二度目は圧殺されかけ、三度目はエネルギーを奪われ、敗れている。
必殺技はハートブレイクアローに紋章のエネルギーで作り出した矢を構え放つ
『シューティングスター』
♦️羊村山アミ (谷本安美 サン )
☆もし『水戸黄門』で例えるとするなら
『助さん』に相当する役柄。
羊村山あいり と もうひとりの故・蓬田寅男の間に誕生した娘。あいりを上回る複数の超能力と蓬田を上回る変化する8/eight能力を併せ持つ。母であるあいりの前では気付かぬフリをしていたが,超能力により実は父である蓬田の死は事故死ではなくサタンクロス星人が関わっていることを知っており,正義のためと ゆめのたちに協力するフリをして王家ミト家の秘宝
『七星剣』を手入れその力で過去に戻り歴史を塗り替え父親である蓬田の運命を変えようと
している。親友であり 同じように超能力を持っていたことから良き理解者であった鈴 (りょう)も一緒にこの学園にやって来たがアミが
♦️ダイヤの力に目覚めたのと同時に 鈴もサタンクロスの導きを受けシャタンクロースとなってしまったため、敵対し激闘を繰り広げることとなる。
口癖は『どっひゃぁーーー!!』
好きな食べ物はイモ、チョコミントアイス。と蓬田の
血を引いていることはまず間違いない。
キメゼリフは敵に敵自身の罪に関するクイズ出して答えを聞いてから『ファイナルアンサー?』→『残念!!』ちなみに正解はない☆
♦️ミリオネア カニカマン
☆羊村山アミ がダイヤのカードで変身する
カニカマン。本来はガンマンタイプの戦士で
あるが,アミが複数の超能力の才能を持つため
魔法使い ×ガンマン のような戦士となる。
メイン武器となるミラクルマグナムには
商品などの『バーコード』を読み取り異なる
能力を発動するという『バーコードバトラー』の
ような機能を備えているため アミは
学業や調査の傍ら惑星アイリスにある大手スーパー
『安売り大魔王』でアルバイトをして日々、究極の
バーコードを持つ商品を探している。
ちなみにアミは強い力をもつバーコードを
『お宝』と呼んでいる。
物語の途中、鈴との戦いの中でストロングダイヤの力に覚醒し背中に天使の翼を発生させ
天使力を使い戦闘を行うことが可能となる。
必殺技は銃撃技『ミリオンダラー』
♣️娜厨 零《なちゅれい》(井上玲音 サン)
☆生まれながらに気功術や闘気を操る能力と
8/eight能力を持っていた天才肌の美少女。
もし『水戸黄門』で例えるとしたらば
『角さん』に相当するキャラクター。
きれいな角さん。 というイメージ。
その昔、サタンクロス星人に太極拳を教えた
とされる拳法の達人『 陳 竹林 』を高祖父
に持つ左腕にクローバー型のアザのある容姿端麗な少女。 しかし、時代が流れ,陳 竹林の意志を受け継ぐ者はいなくなりいつの間にか忘れられたいった…。
零もその1人であり,拳法のことなど忘れて
アイリス歌劇団の看板女優となることを
夢見て学園にやって来たのであった。
ある日、零はひったくり犯を目撃したも
のの… いざ犯人を目の当たりにすると怖くて
動けなかった… 。 何故か 度々そんなことが
起こり 次第に自分の弱さを悔やむようになる。
そんな時、学園の図書室でまるで導かれるよ
うに古い書物『陳 竹林の聖龍拳 入門』を
読み,独学で鍛練し、次第に拳法の魅力に
ハマり本人が気付かぬ間に
その腕を上げてゆき、勢いで
『アイリス武道大会』への参加希望届を提出する。
そんなある日、零は偶然、図書室の一角に
あった隠し扉を発見し地下に向かうと牢獄で
鎖で繋がれた拳法の達人と名乗る囚人ラル
と出会い拳法の話で意気投合し彼女と
仲良くなる,そしてラルから究極の
暗殺拳『魔獣拳』を教え込まれ 零は益々、
その腕を上げていった。
そのお陰で『アイリス武道大会』で見事に優勝を
果たす。しかし、この拳は自身の体にすら悪影響を及ぼす危険性を秘めていたため、発案者の陳 竹林 自らが封印した闇の暗殺拳であり、
陳竹林はこの書を強奪した犯人の手に
よって暗殺されていたのであった。
零がその事実を知ったのはラルが学園の
地下牢を脱獄したその日であった。
零の燃える飛龍の闘気に反応し♣️クローバーのカードが自らの意思で零の前に現れたのであった。
キメゼリフは
☆『同情するなら負けてくれ!!』
連呼するときもある。(金をくれ!!)の
ときもある。
♣️オーキッドカニカマン
☆娜厨 零 が クローバーのカードで変身する
惑星アイリスに存在する花、『飛龍蘭』を
モチーフにつくられた艶やかなカニカマン。
何故かムエタイのような構えで戦闘を行う。
攻防一体の拳法『聖龍拳』と攻撃に特化した
拳法を『魔獣拳』の双方を使いこなす。
クローバランスという槍を呼び出すことが
可能。『ストロングクローバー』の力を
解放すると角、両肩、胸部、両腕、両脚の
パーツが展開し凄まじいオーラを放つ
この時、クローバーランスはその力に共鳴し『ドラゴンボール』で例えると『元気玉』みたいに
奥の手的な武器にもなる。