ホルモン治療3年目 | 97年製FtMの記録

97年製FtMの記録

LGBTの「T」
自分記録も兼ねた、主にFTMのことやセクシャルマイノリティーについてのブログです。

2020年4月16日で

ホルモン治療3年が経過しました。


もう体の変化はなく、ホルモンバランスを安定させることだけが目的です。

ちなみにSRS前と後でも変化はありませんでした。



ということで、

よく言われる変化(作用、副作用)が

僕の場合どうなったかを

過去のブログをたどりながら書いていきます!



僕の基本情報としては

・ホルモン注射は250mgのもの

・2.5〜3週間に1本の間隔

です。



(1)声変わり

1ヶ月、少し声がかすれ始める。

2ヶ月、カム済みのバイト仲間に声が変だと言われる。トランスの友達にも変わったと言われる。裏声が出せなくなる。

4ヶ月、あまり関わりのないクラスメイトにも指摘される。

半年、安定したのかな?という感じ。



(2)生理

1本目を打った日に来る。

それから1度も来ることはなく、

胸オペで4週間空いた時に来た。

このあとも、摘出するまで1度も来なかった。



(3)体毛

2ヶ月半、足やへその毛が増える。

3ヶ月半、さらに増える。

1年、足やへそ、尻の毛は増えるが、腕は増えないまま。いつのまにか脇毛も濃くなったと思う。眉毛が濃くなったことで顔の印象が少し男性的になった。


現在も腕は薄く、他の毛もこれ以上増えないと思う。



(4)ひげ

1ヶ月半、口髭エリアに生毛が少し増える。
8ヶ月、太いのが1本はえる。
1年半、あごにも太い毛がはえる。

今は口髭エリアには産毛しかはえなくて、あごには太い毛が10本程度と濃いめの産毛。髭剃りの頻度は週1くらい。




(5)ニキビ


1ヶ月、顔の脂が増え、ニキビが少し。背中に少し。
2ヶ月、あまりできない。
3ヶ月、肌の質が変わった。
4ヶ月、あごとフェイスラインに増えた。肩にも少し。
5ヶ月、常にニキビがある。主にあご。
6〜8ヶ月、このころはずっとひどかった。

1年半、悩みが「ニキビ」から「ニキビ跡」に。脂も減り、気にならなくなった。


現在は皮膚科の薬を使っているので落ち着いた。それでも少しはできる。




(6)ホットフラッシュ
間隔を2.5週間から3週間に変えたときに少しあった。
内摘後に1ヶ月ほどあけたときもあった。


(6)性欲

治療前はほとんどなかったが、1ヶ月半ほどで人並み(たぶん)になった。


陰核については、半月で少し違和感があり、2ヶ月で肥大化を認識。ミニペニするなら立ちションできるか不安な大きさだと思う。



(7)体格

2ヶ月、筋肉が硬くなった感じがする。
3ヶ月、筋肉がつきやすくなる。喉仏が少し出てくる。
9ヶ月、喉仏が写真で確認できる程度に。
1年間の写真の記録を見ると体格が少し変わってる。
1年2ヶ月、手の甲に血管が浮き出る。

体格は、ホルモンだけではあまり変わらない。筋トレ次第だと思う。


(8)体重

治療前を基準に、

半月で1.5キロ増
1ヶ月で3キロ増
2ヶ月で4キロ増
1年で元に戻る

ダイエットしていないのに、半年経った頃から徐々に減り、元に戻った。


(9)精神面
これが現在一番実感している変化。
以前は不安や自信のなさが大きかった。
声が変わったことが一番大きいかな。
今はストレスが全くと言っていいほどなくなった。
決してプラスになったわけではない。
普通に暮らせている。
女性に見れることがなくなったどころか、女性に見られるわけがないと思える。
男性としてパスできる安心がある。



以上です!
現在もトランスとしての悩みはたくさんありますが、内容が治療前とは変わりました!
以前はカミングアウトとか、ちゃんと社会的に男性として生きていけるかとか、外見と戸籍のギャップとか、その辺が悩みでした。
現在は、ホルモン治療とどう付き合っていくか、自分の生活や仕事などを考えてどこまで治療を進めるか、などです。


まとめがヘタですいません(^^;
ホルモン治療に関して、またそのうち記事をアップする予定です!