VIEW THE MUSIC -12ページ目

VIEW THE MUSIC

~タニキン社長のつらつら日記

今月末、税務申告にいかなくてはいけないので、なんだかバタバタしています。普段から経理さぼってるから、来年こそは!と思いますが、まぁ、溜め込んじまいますますよね~。。。
最近はFBやブログもさぼり気味だし、ライブのことなんかも全然書いてないんですよね~いかんいかん。。。
それにしても、今なぜかレッスン仲介や出張演奏リクエストも多くて嬉しい限りです。
出張演奏ニーズって思ったよりもあるんですね。圧倒的にバイオリンが人気です。
「なんの演奏が安いですか?」なんていう質問もありました。「いろいろ状況などによりますので一概に言えません。でも感覚的にクラシック演奏よりジャズの方がリーズナブルになることはあります。。。」と、またジャズの品位を下げてしまったかも。。。(笑)

そんなわけで、バタバタしている毎日ですが、日々おでんの仕込みとレッスン仲介と会計処理におわれております。

今週のキンツボライブは面白かったですよ!
考えてみたら洗足音大系ばっかりだね。うちの店はもはや洗足の一部なんじゃないかと思うこともありますね。火曜日、大谷桃ちゃんのチャージ無料ピアノBGMでまったり。
水曜日、洗足出身石川勇人くん率いるジャズ・フュージョンバンドは超盛り上がりで、おでんも絶好調!
木曜日は今をときめく熊倉未佐子ちゃんリーダーで、クラリネット、テナー、ボーカル、ギターなどなどの賑やか編成で、オールドスイングジャズ系で盛り上がり、ボーカル吉田沙良ちゃんの久々の出演もよかったし、お客様からも「おもしろかったー!」の連発でした。
そして今日はおなじみ出口優日とカツミブラザーズライブも、いつものように満席。奇声オヤジと酔っ払いミュージシャンを上手にあしらう出口の技が光っておりました。

最近、ほとんどのお客様におでんを食べていただいてます。
おでんって、これといって「メッチャ美味い!」という差が出にくい難しい料理だと思います。安定させることがポイントなのだと実感し、それが難しいとつくづく思う次第です。

そういえば、一昨日の熊倉さんのライブに出た吉田沙良ちゃんが、沙良ちゃんファンのMさんから素敵なプレゼントもらってたよ。ちっちゃいトランク型のポータブルレコードプレイヤーです。
これ欲しいな~。もうレコード盤持ってないけど、欲しい!
写真撮らせてもらったから載せておきます。


それから、話変わるけど、コーヒーメーカーを手に入れました。
12人前作れるんだって。なんだかちょっとカッコイイデザインだし。
そのうちコーヒー出すかもな~。
でも、オーダーで「コーヒー」って言われるときよくあります。
ジャズのライブハウスならコーヒーあるところが多いせいかもですが、それ正直「うちは居酒屋なんだよ。コーヒーなんかねぇよ!」って本当は思っています。居酒屋行って、コーヒーをオーダーする人なんかいるわけないじゃん。
でも出しちゃおうかな~。。。



そんなこんなで、明日は昼は貸切イベント。
夜はその貸切をしていたゴスペルの先生のライブなのです。
とっても有名な先生で、青山テルマさんの先生だったんだって!

明日はコーヒー出ません。そして申し訳ありませんがおでんも無理です!
あしからず。。。

キンのツボロゴ