わだかまり | VIEW THE MUSIC

VIEW THE MUSIC

~タニキン社長のつらつら日記

いままで生きてきて、この人には会いづらいな~、、、、という人。いるかな~、、、なんて考えてみました。

僕にはいない。。。いや、いるか、、、むかーしお付き合いしたことのある人、ちょっと酷いことをしてしまったんで、その人には会いづらいかも。。。


ま、そのくらいなんだけど、逆に「会いづらい」と思われてしまうことが多くなった。

避けられてるよな、、、自分って。。。。うん、、ホントに多い。。。


お店によく来ていたとある男性「ここはオモシロイ!最高!何度でも来る!」って数回遊びに来ていただいたものの、それもつかの間。もうかれこれ4年は来ていないかな。。。

ただ、とてもご近所の人なので、しょっちゅう道で会うんですな。

最初は「こんにちはー!」って挨拶すると、「今日は何?どんなライブ?。。。へー!あ、そう。。。がんばってるね。。」って感じで話もしていましたが、いつの頃からか僕とは目を合わせてくれなくなりました。気づいてるのに。。。何か引け目を感じてるんだろうな~。こっちは全然気にしてないのに。


先日はうちで働いたことのある子とすれ違いました。

すれ違ったその直後「あれ?あの子、○○じゃねぇ?」って思ったけど、思いっきり顔ふせられて、顔隠された、ほんのコンマ何秒ってくらい目があったけど、すぐにそらされた。

ちゃんと事情で働けないという連絡をきちんとくれていたにも関わらず、この子も何か僕に引け目を感じていたんでしょうな~。。。ってことはその事情は嘘なのかな~。。。??


バイトで自然消滅した子もいるけど、給料渡してないから振り込むよってメールしてるのに連絡来ない。

金より恥ずかしさや引け目が優先されているわけだよね。

そんなこと気にしてるくらいなら、ちゃんと辞めますって話せばいいのに。。。


そういえば、あの子も、あの人も、あんなに仲良くやっていたのに全然来なくなった。

みんな相当僕に会いづらいようです。こっちは心底、これっぽっちも思ってないのに。


僕もこう見えていろいろな経験があるんで、人が簡単にそういうわだかまりを持ってしまうことをよく知っているつもりです。

僕自身はそうなりたくないので、一切のわだかまりを持たないようにすべてをきれいに、何事も明確にきちんと相手に伝えるように努めています。そんなに難しいことじゃないのに、どうしてみんなそういう場面から逃げちゃうのかな~。。。面倒くさいのかな。。。ズボラか??


今これを書いている最中にも、あ、あの人もそうだ!ってのをいっぱい思い出すよ~。


お客様が店に来なくなる程度ならわかるけど、一緒に外へ飲みに行ったり、本音で語り合ったり、同じ仕事をしていた仲間がそうなってしまうのはとても寂しいことですね。


「なんか申し訳なくて、、、会いづらくなっちゃてさ、テヘ!」とか言ってくれればいいのにな~。

僕は人を恨んだり、根に持ったりすることは決してないんですよぉ~!


避けられちゃいそうな雰囲気になってる人がいたら、こっちから「心配するなよ。いいよいいよ。」って先に言ってあげなきゃいかんのかな~?


、、、もしかして、こういう自分ってメンドクサイやつなのかな。。。だから避けられるのか。。。?