今日は地元の駒沢大学ジャズ研のみなさんの貸切パーティーでした。
ジャズ研はいろいろな大学にありますが、それは大学によってもちろんいろいろ。千差万別。
国立音大、洗足音大など、音大のジャズ科は別物として、早稲田や慶応のジャズ研はとても盛んで人数も多いみたいですね。レベルもそれなりに高いようです。
ま、野球に例えれば、帝京とかPLとか、明訓高校(笑)とか。
駒大は、まぁ正直言ってそういうところよりも名前は知れ渡ってはいない様子。
だから外部のライブハウスでライブ。。なんて話もほとんど聞こえてきません。
今日はそんな駒大ジャズ研のアットホームなパーティー!
みんな楽しく盛り上がっていました。
でも、当初予定の人数より随分参加者が減ってしまったみたいで、一人当たりの料金が高くついちゃったね。
ちょこっとオマケしてあげたけど、学生さんだからちょっとかわいそうだったな~。
(たぶん)部長さんのYくん。「先週初めてジャムセッションというものに参加しました。」とか、「他の大学の演奏も聴いてみたい。」とか、どうやら前向きな部長さんが就任した様子です。
うちのお店が開店したとき、僕が一番初めにやったのは、駒大ジャズ研の掲示板への宣伝書込み。
でも全然反応なし。。。うちのお店に来たことある人もいないんじゃないのかな~?近いのに!
そんな感じだったので、今日は僕としては非常に嬉しかったわけです。
地元大学のジャズ研が初めて来てくれました!待っていたよ~!何年間も!!
「これからは、他の演奏もたくさん聴いてごらん。特にうちの店の月曜の学生バンドDAYなんか、ドリンクは安くし設定してるし、同世代の子がたくさんライブやってるから、来てお友達になってみなよ。楽しいよ。」と伝えました。
これから駒大ジャズ研もがんばってどんどんライブやって欲しいもんです。
がんばれーーー!!!
東京農大の子も来てくれんな~。。。。。ジャズ研あるのかな??