アメ車じゃないよ。FIRE BIRD。 これバンドの名前です。
直訳で火の鳥なんだろうけど、どうやらうちのお店が気に入った!ということで、やきとりにちなんでFIRE BIRDという名前にしてくれたらしいです。ま、バードじゃなくてチキンなんだけど、まぁいいや。
本日はこのFIRE BIRDライブでした。
かれこれ5回目になりました。相変わらずど迫力ジャズで、圧倒していましたね~。
しかもお客様は自分でジャズやってる人が多かったから、最後は当然のようにお客様が入り混じってのセッションタイムとなりました。
最初は、みんなガッツリ聴いていて、ろくに飲食しないから、やべ~なこりゃ、、、と思っていたけど、後半お酒が進むにつれ、バンドも激しくなり、飲みも激しくなり、蓋をあけてみればとても賑やかに盛り上がっていました。
ところで、バンドの名前って面白いですよね。
ってぇか、特にアマチュアのジャズの人たち、すごく安易でおバカな名前が多くてなかなか面白いですよ。
先日、ブログ仲間のBU-BUさんがエコ関係の商材の話をされていて、今の時代、やっぱしECOが上昇気流に乗ってる商材だな~と思ったわけですが、ライブでエコをするとしたら何だろう。。。って思っていたら、「ECO CUTE」というバンドから出演申込フォームが届きました!
これってどっかの商品名だよね~。パクリですね。( ´艸`)
バンド説明もちょっとオモシロかったので、そのまま掲載します。
「EcoCuteは小音量、小編成でいかに地球に優しく、そして最大限に楽しめるかをモットーに活動しています。さらにプレイヤーも力を抜いて、省エネ。脱力の先にあるグルーブを追求しています。」だって!
出演OKですな!
他に、「JAZZY牛乳BAR」とか、そのときに思いついたダジャレをそのままバンド名にしている人たちなんかもいますね~。若手でアグレッシブな演奏をする良いバンドですよ。
でも変な名前でうまいとカッコイイけど、変な名前で演奏もいけてないと、ちっとカッコワルイね。。。。(・ω・)
ということで、、、今日、ウコンの力を焼酎+ソーダで割って飲んだら頭すごく痛くなっちゃいました。
今日は早く寝ます。。。