Laggy(ラギー)。。。平木(たいらぎ)さんだから、通称ラギーというギタリストです。
ソウル・ファンク系の非常に上手いバンドなんです。
バッキングもソロフレーズもセンス抜群です。
昨日のお客様は「ギターが身体の一部だね!」っておっしゃってました。
まさに、口笛を吹くようにギターが自然に弾けています。日本人は肩に力が入ってしまうミュージシャンが非常に多い中、涼しい顔して難しいフレーズも難なくこなしてしまいます。
歌うってことが大事なんでしょうね。。。がっちり弾く!しっかり弾く!にこだわらず、歌う!ってこと。
音楽の中に身をさらすというか、音の中に自然に身体を溶け込ませてゆく、、、、というような。。。
いつもながら最高の演奏でしたよ。
昨日は故マイケルジャクソンのメドレー曲を作ってきてくれて、それを披露してましたよ。これも良かった!
平木“Laggy”宏隆
ライブ終了後、すでにどっかのお店でいい気分になっているお客様がお二人来店。
「これで飲ましてくれ~!」とか言って、1万円札をぐしゃぐしゃに握り締めてます。席に着くと同時に
「マスターもいっしょに飲んでくれ!」ってたくさん奢ってもらっちゃいました!
そんな酩酊状態のお客様に、「ちょっとだけ」なんてライブ終了後にLaggyが1曲プレゼント。
そしたら、他のミュージシャンも乗っかってきて、結局2~3曲、普通にステージやってくれちゃいましたよ!
酩酊状態のお客様は寝てしまいましたが、わりとシラフなもう一方のおとなしいお客様が大興奮!
「いやー!素晴らしい!」の連発で大感激されて帰られました。
初来店の方でしたが、また来る!って言っていただきました。クリスマスにぜひご家族でどうぞ!とお勧めしましたよ。来てくれるといいな~。
昨日はビックリすることもありました。
Laggy's Bandの常連のお客様の友人も初来店されたんですが、この方、ご自分の親友が山梨県韮崎市に別荘を持っていて、この方もちょくちょくその別荘に遊びに行くらしいのですが、なんとこの別荘というのが、僕の実家が所有する別荘のお隣さんだったんです!
別荘っていっても、まだまだ別荘地になりきれない、本当に山の中のド田舎で、周囲には5~6件しかない、辺鄙なところなんです。そんなところのお隣さんが、うちの店に来るなんて、大偶然!びっくりしました!
なんだかとっても面白い日でしたよ。
こんなLaggy's Bandも今年はこれが最後。来年からはちょっと編成も変えて、2ヶ月に1回のレギュラーとなります。ギター好きの方、一度Laggyのギター聴いてみてくださいね~!