株式会社セライノ
俳聖
のご紹介をさせていただきます
俳聖
のご紹介をさせていただきます
春夏編・秋冬編があります。
今回ご紹介するのは秋冬編です。
今回ご紹介するのは秋冬編です。
季語・お題・切れ字・助詞の四種のカードを使いこなして、
俳句のお作法にのっとったうえで、作句をしていくゲームです。
俳句のお作法にのっとったうえで、作句をしていくゲームです。
1人から10人まで遊ぶことができます。
季語カード、お題カード、切れ字カード、助詞カード、チップ、短冊帖が入っています。
遊び方は、お題・季語・切れ字・助詞のカード、短冊をそれぞれ1枚ずつ、
チップを2枚ずつ配ります。
続いて、配られたカードをもとにして俳句を作ります。
・季語は必ず使います
・お題は1枚以上使います
・切れ字は、基本的に五七五の末尾に使います
・お題は1枚以上使います
・切れ字は、基本的に五七五の末尾に使います
俳句の出来を言い合ってポイントが高い人が勝ちです。
完成した速さに応じてもポイントが加算されます。
字余り、字足らずは減点になります。
完成した速さに応じてもポイントが加算されます。
字余り、字足らずは減点になります。
作ってみた俳句です
センスがないです、難しい・・・

とても良いと思ったところは、俳句をみんなで「褒め合う」ところです。
説明書の褒め方指南
説明書の褒め方指南

「どうにもならないなら、とにかく褒めている感じを出す。」
面白いですね!
雰囲気も良くなって、上手く出来なくても楽しめそうです。
面白いですね!
雰囲気も良くなって、上手く出来なくても楽しめそうです。
ゲーム感覚で俳句が学べるので、子供の知育にもおすすめです。
高齢者レクリエーションにも良さそうです。
俳句に慣れていないと難しい印象がありますが
みんなで楽しみながらできるのは良いですね
高齢者レクリエーションにも良さそうです。
俳句に慣れていないと難しい印象がありますが
みんなで楽しみながらできるのは良いですね

親戚が集まった時、友達と遊ぶとき、
遊びながらコミュニケーションも取れ、
発想力も鍛えられそうです。
子供から大人まで家族みんなで楽しめるカードゲーム、
こちらから購入できます。
遊びながらコミュニケーションも取れ、
発想力も鍛えられそうです。
子供から大人まで家族みんなで楽しめるカードゲーム、
こちらから購入できます。