早朝は阪神の鉄コレを買いに行ってました。
Mixiで記事は上げたのですが雨風呂ではまだですね。
気が向いたらということで。
正しくは自分が納得する仕様に改造したら ですが先に阪急が工場入りしそうですけど。

今日は今津線で観察してきました。ロケ地は小林(おばやし)です。
今日の稼働は7023F、3078F、3082F、3154Fでした。
4本中3本が3000系列が占める いいですねぇ 運が悪い時は7000系列だけで2本入りますから。



Кмвのインターネットリソース無駄遣い。-3082F

3082Fは今年かた今津線用に転用された編成で
今年の春頃までは8連組成で神戸線にいた編成です。
神戸線系統では中間封じ込め先頭車に運転台が残った最後の編成でした。
現在神戸本線に残る編成はいずれも運転台撤去済みで模型的な目線でいくと厄介です。
【神戸線8連時代の組成】
Tc3082-M3527-T3560-M'c3032+Tc3083-M3528-T3550-M'c3033
これからT車を抜いた状態が今津線仕様になります。

Кмвのインターネットリソース無駄遣い。-3078F
3078Fについても今年1月に今津線入りした編成で
9002F投入に伴う玉突きで表示板編成の3068Fが離脱したきっかけを作りました。
この編成も中間がMc・Tcのままなので模型的目線でいくとちょうどいいのですが。
3082Fと3078Fにする場合 鉄コレ屋根のエアコンを車体中心に寄せるという工事が待ち受けます。
【神戸線8連時代の組成】
Tc3078-M3523-T3558-M'c3028+Tc3079-M3524-T2075-M'c3029
これからT車を抜いた状態が今津線状態です。
・・・んー 2021系のT車入りか・・・・w 2000系の余剰車体を活用して組み込もうかな。


Кмвのインターネットリソース無駄遣い。-3154F
今津北線には元々宝塚線用に製造された3000系の低出力Ver 3100系も2本在籍します。
3154FはこのうちM3605が阪神大震災の際のパンタグラフ修理時に1基撤去、他車へ供出しています。
その名残を残す1両です。もう1両3058Fに組み込まれていましたがすでに廃車回送済みで
その姿を見ることはできません。

今回見かけた3編成共に車番側に方向幕のあるタイプでパンタ下のモニターはありませんでした。
がスイープファン装着の後期冷房車にあたるので表示幕改造と共に厄介な工作メニューの持ち主です。
まぁ今後製品でカバーされるとも考えにくいので改造しちゃうかもしれません。(アリイが出しそうなのはおいといて)

ちなみに帰りにぽちへ寄るとなんと中古で鉄コレの2000系が格安で!
というわけで2箱買いましたが・・・。使い道は未定w


Кмвのインターネットリソース無駄遣い。-こんな時代もありました。2
以前 持ってたんですけどね。手放しましたけど。
床下機器もそれらしく並べ替えたりとちょっとがんばったんですが。