サンルーム基礎編 | マタジロウの趣味と出来事

マタジロウの趣味と出来事

来ました!DIYRマタジロウ

今日は昼からサンルームの続きということで、基礎の次はつかを立てていくのですが

どうせなら、ちょっとはデザイン的におしゃれにしたいので、邪魔くさいけど

ボイドを使って、コンクリート柱にしました。

イメージ 1
型枠外したら大きな窪みもなく綺麗な表面です。塚に位置を決めるのに墨出し

イメージ 2
3寸角でも楽々切断できるようになり、仕事が早い。

イメージ 3
奥の隠れるところは木つかで母体から固定します

イメージ 4
ボイドです。流石にこれは2度切りしないと無理ですが、早い。

イメージ 5
こんな感じ仮置きしました。

イメージ 6
寸切ボルトを半乾きの基礎にアンカーをそ~っと打って鉄筋替わりに使用します。

イメージ 7
ボイドをテープで固定して、コン流し、上からボルトを差し込んで完了。

またまた暮れかけのコン打ちで最後の片付けがバタバタと忙しかった今日でした。

ほな。