ライト・ショアジギング!って、取り敢えずメタルジグを投げていれば成立するってイメージが有りますが…、結構其の奥は深い――。あせる

巻きにしても、ワンピッチ・ジャーク、半ピッチジャーク、ジャカジャカ巻き、タダ巻き、ストップ&ゴー(スイミング&フォール)、ファスト・リトリーブ…等々。

メタルジグ(鉛・タングステン)にも、スイミング・水平フォール・横っ飛び・スラローム、沢山の種類が…。


(私は更にヘビーシンキングミノーやトップウォータープラグ、ジグヘッドワームに鉄板バイブ、キャスティング・タイラバ(基本10cm程度の飛距離が出るルアー)何かも使います)


「其れだけ有れば十分じゃないか」って
はてなマーク

まあ確かに、其れは然うなのかも…、汗

ですが…其処で敢えて!是非とも取入れたい(遣ってみたい)釣りが、メラメラ


其れが…、『沼田純一氏のショア・スロー(ジギング)』。


参考にされるなら、YouTube『Palms official』のショア・スロー動画が御勧め。
https://www.youtube.com/channel/UCDgZFBvCInj7kiXsKwQgyhg

(勿論!ショア・ジギング~ライトゲームも素晴らしいです)
http://www.palms.co.jp/movie/?cate=angler#ag11


ショア・ジギング(ルアー釣り)の達人である沼田氏が魅せて呉れる、ショア・スローの世界!


 

私の理想の釣り…、糸を出す(マイナス)、糸を巻く(プラス)、糸を出さずに魚の引きに耐えて『いなす』、(ゼロ)の釣りをルアー釣りで実践出来る…数少ないプロ・アングラー。クラッカーアップ

 

 

きっと…参考に為るでしょうし、貴方の釣りに好影響を齎して呉れると思います。

 

(本当に…パームスの動画はクオリティーが高い、だから何回観ても飽きないのです)


使用しているルアーが『スローブラットキャスト』(Zライトメタル)、鉛に比べ飛距離的には劣るものの…、

軽合金故に沈みが遅く、ロッドアクションに対する追従性は非常に高い。
ビックリマーク


詰り・・・遠浅なサーフ&岩礁帯で、又は喰いの渋い時に…、

釣り始めのトップウォータープラグ&ミノー代わりに…、

手詰まりの状況を変える一手として…、使える。


(沼田氏に至っては、水面下を1m刻みでスロー&クイックに誘えるらしい。)
あせる


ある程度習熟すれば、ゆっくり繊細(多彩)なアクションでネチネチと誘えるのです。


如何でしょう?試す価値は十分に有ると考えますが…?
チョキ


『スローブラットキャスト ロング』
http://www.palms.co.jp/lure/product/?name=slow-blatt-cast-long

『スローブラットキャスト Up!』
http://www.palms.co.jp/lure/product/?name=slow-blatt-cast-up