こんにちは、TARTです。

 

今日は、再再度の検索順位について、いわゆるSEO対策効果についてになります。

 

備忘録要素が強いので、常体で書いていますが悪しからず。

 

下記は一か月前の報告でした。

 

 

上の記事では、○○の栽培、フィリピン、そして3つのキーワードによる検索結果に焦点を当てていたものだ。


その理由は、まずは、記事がGOOGLEのトップページに載る事に専念した。そのため「フィリピン」とキーワードを追加すれば、TARTのようにノウハウ記事を書く人はぐっと少ないからトップに食い込めるという予想からだった。

案の定、ほとんどいなかった。

しかし、いないことは分かったが、国を限定せずに検索する人が殆どだ。その検索に引っかからないといけない。

そんな自問自答を繰り返しながら、とにかく書き続けた。リライトした。目次をつけた。見出しを見やすくしよう。

写真を多用した。それもなるべくオリジナル写真を使用した。

そして、ついに70記事以上を投稿した。

随分と低空飛行だった記事群である。

農業系ということで。随分と辞めてしまおうかと思ったものだ。

約半年か、でももっと早く書くこともできたろうなと反省もしている。

迷い続けながらの投稿だったので、執筆もだいぶ停滞した。いいね数は他の人たちは、3桁人によっては4桁もいく。

 

tartは、50もいかない日々。

 

こうして無料のプラットフォームで書き続けてきたが長短あることもわかった。

 

  • 【いいね数】は、GOOGLEの検索結果に比例しない、むしろ無関係ともいえる。
  • GOOGLEで検索上位にある記事は、プラットフォームでは殆ど読まれていない。もっといえば記事を読んでる訪問者は殆どいないという現実。
  • 一方、時間は掛かったが、検索エンジンから入ってくる人はかなりの確率で読んでいる。
  • そしてプラットフォームで不評だった養殖は、一番平均滞在時間が長かった。


※ 順位が50位以下のアボカドについては具体的な順位がわからない旨を表記した。

 

今回は、もっと注目を集めるために「○○の栽培」で国名を除いて検索したものである。

 

次に、これまでに書いてきた記事の順位を以下に示す。

 

 

果実栽培系

種類 順位 トップブログ名
ランブータン  7位 マルシェ青空
マンゴスチン 9位 そだてかた
ジャックフルーツ 45位 みんなの園芸
バナナ 23位 みんなの園芸
パインナップル 49位 デイノス
ココナッツ 13位 アンドプラント
ランソネス 6位 自生種まとめ記事がらみ単独では12位
マラン 1位  
グアバ 20位 みんなの園芸
マンゴー 39位 みんなの園芸
シュガーアップル 26位 マルシェ
アボカド 50位以下 カインズホーム(順位不明、競合多し)
フィリピン/アボカド 2位 個人ブログ(しかし、いったん「フィリピン」をいれるといきなり2位)
スターアップル 55位 マルシェ

 

 

養殖系

種類 順位 トップブログ名
マッドクラブ 1位  
バナメイエビ 17位(1位) ニュース記事1~16位
バイオフロック(手軽) 6位 ニュース記事1~5位
バイオフロック(導入) 7位 ニュース記事1~5位

 

平均滞在時間(分ー秒)

  • バイオフロック: 4分11秒
  • バナメイエビの養殖: 3分39秒
  • ジャックフルーツ: 1分31秒
  • ランソネス: 6分02秒
  • パインナップル: 2分18秒
  • スターアップル
  • ココナッツオイル: おおむね2分弱
  • ココナッツ
  • 栽培まとめ

当月における流入者増加は以下の通り

  • DIRECT: 38%増加(ほとんど無意味にいいねをつけているコミュニティ内のアクセス)
  • ORGANIC: 140%増加(これは中々いい、養殖物での増加)
  • REFERRAL: 33%増加(はてなからのリンクか)
  • SNS: 11%増加(案の定少ない、皆BLOGの儲け話ばかり、農業なんて読む若者いない!)

養殖系は競合がいないため順位が上がりやすいと思っていたが、GOOGLEからの流入が多くよく読まれていることが分かった。

 

これはTARTとしては嬉しい結果で、養殖に関する技術には長い年月をかけているためだった。

 

そして、もっと内容を充実させてみようと意欲がわいてきたのだった。

 

それにまだやってなくてやれることはある。

 

例えば、

 

  • フィリピ政府の養殖機関のSEAFDECとDFARには知人がいる、TARTの最近の活動を知らせ依頼すれば外部リンクは頂ける。
  • ナザレノのバタアン国立公園環境保護省からのリンク。ナザレノ農園は果樹栽培メンバーなのでこのリンクで栽培系は強くなる。
  • それからここのPRAの退職庁からの外部リンク、
  • その他、水産飼料会社、農業肥料会社、インド、マレーシアのバイオフロックオペレータとのリンク

 

この方向性は、ブログ運営において、実際にナザレノ仮想現実農園は現実味を帯びてきたな。と、、、

 

読者がVRツールを装備して仮想現実世界でナザレノ農園を訪問したり、南国フルーツを味わったりする日がやってくる、、、かも!

 

まずは、現実的に、nazarenod-works.comのドメインをWPとして使えるように用意した。

 

これにより、無料プラットフォームを継続しながらも、nazarenod-worksにリンクしていく意味が見えてきたように感じる。