6月から、きちんと働き始めた。

今までみたいな働き方ではなく

旦那の扶養を抜け、

いつぶり?位に社会保険に入った。

ちゃんと自分の足で立ってる!!



仕事は正直わからないだらけの毎日だけど

それでも新鮮で


覚えること

学ぶこと

本を読むこと

沢山の人と関わること


毎日楽しくて

胸の奥が熱くなってるのが分かる。



娘も日々成長してるし

娘には、母が毎日楽しく仕事してる姿を見せたいのだよ


そして初給料で

ずっと欲しかった高い美容液を買い

少々調子に乗ってる。。





しかし

最近体調不良が続いてた。


LDLコレステロール値が高く

健診結果用紙に病院受診の封筒がついてた。

3ヵ月の食事改善

私の糖質依存がとうとうたたった。


それから

狭心症の症状がでて


最初は分からなくて

とにかく胸が潰されそうで

息が出来なくて苦しい感じ

なんというかほんとに死んでしまうのかと思う様な感じ


前の職場を辞めてすぐに

色々な事が分かって

ある意味ツイてた

ある意味すごく心身共に疲れてたんだ。



何が原因でとかは分からないけど

私の食事は確かに極端だ。

健康にはそれなりに気を使ってきたものの

糖質だけはやめれず、過食


だけど父みたいになりたくはないから

今は地獄の糖質off生活をしはじめ

おかげですっかり調子が良い


40代になると色々出てくるらしいけど

まだ元気で生きていたい



ずっと昔は

若い頃は

健康ばかり気にする母をバカにしてた


そんなにに執着してるの?

そんなに自分が大切なの?

自分さえ良ければいいのか?

なんて

よく喧嘩して暴言吐いたりしてた。


でも、母が健康を大切にしていたのは

病気の父の介護をしないといけないからだ。

子どもに迷惑を掛けない為だ。


今更ながら

そんな気持ちが少し分かった気がして

自分が小さいと思う。


娘は私がいなくなると

そりゃほんとにいなくなれば、

それなりに過ごし生きていくのだろうけど

ただ

娘は私がおばあちゃんになる事や

いつか死ぬとは思いたくないようだ。

不死身だと思ってる。

いつか死ぬ話をすると、よく泣く。


娘には、私がまだまだ必要。

そして私も、

まだ娘を抱きしめる毎日を失いたくない。


前よりちょっと子離れしながら

自分の人生歩きながら

まだ娘との時間も大切にしたい。









図書館て遅くまでやってるんだなぁ花