消耗 | ケアマネジャーの日常と美味しいもの

ケアマネジャーの日常と美味しいもの

ケアマネジャーの日常と美味しいものをお伝えします。
よろしくお願いします。

午前中はモニタリング訪問。


ご家族がご本人の介護していくのに

心がパンパンになって「もう無理」

という状態になっていました。


ご本人とご家族2人暮らしなので

お互いの心やり場がないのかも

しれません。


お二人の愚痴や悩みを1時間程

傾聴し、頬に涙が伝いながら

ご家族が話を絞り出すように

いろいろな思いを話したからか

「話聴いてもらって少し楽になった。」

とご家族が話されていました。


「私は家族の話も聞く変わり者の

ケアマネだからさ。」と冗談半分に

言うと「本当だよ。」と突っ込む

余裕もご家族がで出てきたので。


まあ。少し楽になって良かったです。


午後は施設入所を検討している

ご本人が入院している病院に行き

施設責任者とケースワーカー同席で

話を聞いてもらました。


初めて依頼した個人経営の施設なので、

いろいろと条件をあれこれと細かく

並べてくる。


それを聞いているだけで、頭が痛く

なってきた。苦笑


個人経営が悪いとはいわないけど

メリットとデメリットはある。


言われた条件について明日確認して

その結果次第では、他をあたった方が

良いかもしれない。


人の話を聴くと心のエネルギー

を消耗します。


いやーケアマネとしてのOJTと

いうより修行だな。


訪問前に

タリーズでチョコレートケーキを

食べて小休止。

あら、タリーズのケーキ美味しい。

今度また食べてみよう。


今日の夕食

疲れて真っ直ぐ帰宅する気に

なれずCoCo壱番屋でキャベツ

メンチカツカレーと野菜トッピング

ドリンクは

ラッシーで。

少しエネルギーチャージ

出来ました。


最近の食事とデザート

トマトファルシサラダ

チーズミテステローネパスタ

杏仁ストロベリーアイス

無印良品

ラムチョコがけいちご

レディボーデン

香ばしナッティーナッツラバーアイス

ナッツがたくさん入ってました。(*^^*)