枯れていた | ケアマネジャーの日常と美味しいもの

ケアマネジャーの日常と美味しいもの

ケアマネジャーの日常と美味しいものをお伝えします。
よろしくお願いします。

今日、ボランティア代表に質問した
答えSlackという連絡ツールから
返信がきて
「よく気がつきました。感謝です。」
というのを見た瞬間、気持ちがほぐれ
ました。

「あー。人に与えてきてばかりで
ずっと承認されていないような
思い込みをしていて心が枯れていたな。」
と目が覚めた感覚でした。

仕事なり、プライベートなり何かしら
人に対応したことに対して、その相手
は多分喜んでくれたり思っていること
はあると思いますが、それを誰でも
感謝の言葉を口にするかといえば
そんなことはなくて、見返りを求めて
いるつもりはなかったけど、寂しい
気持ちが心の奥底にずっと理由も
わからずにあって、今思うとそれは
承認欲求だったのか。

異動前の事業所では、事あるごとに
先輩ケアマネ達に否定をされることが
ほとんどだったから、そのキズが癒えて
いなかったのでしょうね。

ボランティアの代表は私に対して
感謝なんて言ってくれないと思って
いたけど
「感謝なんて言ってくれないって人」
っていうのも思い込みでしたね。

瞑想のメッセージで
「その思考は本物ですか?
思い込みですか?」
というのがあって、正に今回のことが
当てはまりました。

いやー。疲れてましたね。私。
だいぶ、心が脱水症状的な枯れ方
でした。笑

気がついて良かった。
ボランティアの代表に感謝です。

瞑想のメッセージで
昨日、目に留まって写メしたけど
今になって答えが出ましたね。(#^.^#)