次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード

de151
エンダーの城下町へ到着。うわさほど大きくもないが(´・,_っ・)-3
de152
武器屋では、鋼の剣や魔封じの杖を買いそろえたい。しかし、ブーメランが便利すぎて、なかなか卒業できないのが難しい(・c_,・ ;)
de153
民家の二階。英語混じりの奇妙な話し方をする男が、夫人のために誕生日プレゼントを考えているらしい。「スライムおしゃれ花」なるアイテムが欲しいそうだが、どこにあるのだろうか。見つけてあげたら良いことがあるかもしれない。
de154
外にも吹雪の剣を求める男がいる。これも、見つけたら何かありそうだ。
de155
リュウの城のお爺さんからも聞いた、伝説の勇者の家らしい。博物館になっていて、入るたびに50ゴールド取られる。客がいるが、勇者のわりに普通の家なので面白くないと不満そう。2階に、はやてのリングがある。牢屋の鍵の宝箱もあるので、覚えておこう。「父が勇者の仲間だったんです!」と言っても、証明するものも無いので、ただで入れてくれるよう頼んでも無駄でしょうな(´・,_っ・)-3
de156
占いババから、情報を教えてもらえる。知り合いの魔法使いの女・・というのは、ミレイのことだろう。いずれ再会できるときが来るのかもしれない。他にも、山道の4人組なる情報もあるが、これは近々訪れることになりそうだ。
de159
デパートがあり、地下にはカジノ、1階にゴールド銀行、2階に武器・防具屋がある。銀行ではお金を預けられるので、全滅に備えておくのも良い。武器・防具屋では、リュウの城からここまで見かけたお店の商品がほとんど並んでいる。魔法の鍵の扉もいくつかあるので、覚えておこう。
de169
カジノには、スロット・ポーカー・格闘場がある。コインを買えば遊ぶことが出来るが、現バージョンでは景品と交換できない。だが景品導入に備えて、今のうちにコインを貯めておくのもいいだろう。
de170
スロットマシンでは、1回につきコインを5枚かけて遊ぶことが出来る。自動では止まらず、目押しで止めるようになっている。横一列のみだが7が揃えば、300倍の1500枚が当たることになる。
de171
ポーカーは、揃えた役に応じてコインが増える。最高のロイヤルストレートフラッシュなら、100倍になる。絵札は、色々なDQキャラなので面白い。かけ金には上限がなさそうだが、多く賭けるにはちょっと時間がかかる。高い役が揃えば多くのコインを獲得できるが、ダブルアップの方が手っ取り早いだろう。ドラクエといえば、ポーカーが一番稼ぎやすいのは、もはや定番だね(ゝc_,・*)
de172
ダブルアップは、次にめくるカードの数字が大きいか小さいかを予想するだけ。当たる毎に倍になり、最大12連勝まで出来る。引き分けも勝利扱いのようだ。真ん中付近の7や8あたりが出ると難しい。連勝していても、外れた時点ですべて没収される。欲張らずに、引き際を考えることも必要だろう。図では、10枚のコインを賭けて、いきなり12連勝で4万枚超に!運よくわかりやすいカードの連続だったぁ(*´c_,`*)
de173
格闘場は、モンスターのバトルロイヤル。好きなモンスターに賭けて、そのモンスターが勝てば、倍率に応じてコインがもらえる。強いモンスターほど、勝ちやすいので倍率が低くなる。また、賭けたモンスターが逃げても負けになる。モンスターの選択は、戦闘画面に入ってからだが、この時点でキャンセルも出来る。今のところ序盤の魔物ばかりだが、終盤の魔物なんかも出てくると、見ているだけでも楽しいね(*´c_,`*)
de174
現時点では、景品の内容はわからない。しかし、ポーカーで簡単にコインを貯められるので、景品次第でゲームバランスが壊れてしまうかも(・c_,・ ;)
de168
最上階にて、小さなメダルを発見。そして、脱字も発見。まぁ、ここまでのテキストにもいくつかあったけど、同人ゲームだからしょうがないやね(´・,_っ・)-3
de157
掲示板には、お城の宝を盗まれたという情報。奥にお城があるので行ってみよう。
de158
そんなに大きくないお城。魔法の鍵で開く宝箱部屋がある。魔法の鍵の扉は、リュウの城にもあったので、どちらも覚えておこう。近くの井戸には、小さなメダルが見つかる。
de160
2階には王様がいる。城の宝を盗んだのは、あのカンダタらしい。取り戻せばお礼をもらえそうなので、頑張ってみよう(`・c_,・´)
de161
再び町へ戻る。カンダタは、ゴールドスラムというアジトにいるらしい。城での情報によると、ゴールドスラムは、エンダーから北に進んだところだそうである。
de162
道具屋の店主はお茶を飲んでいるが、カウンターに行けば走ってきて商売をしてくれる。道具屋では、中断の書や聖水も売り出している。聖水は値が張るが、逆に言えば高く売れるという事。タンスなどで拾ったら、売って資金にするのも手だ。
de163
宿屋の地下に、予想通りルイーダの酒場があった。ここでパーティの入れ替えと、待機の仲間の装備を外すことが出来る。なお、主人公を外すことは出来ない。仲間が増えてきたら、ここが拠点になりそうだ。ウルバンは登録されていないが、ここに連れてくることは可能なのだろうか?ちなみに、グレースをはずしてクエッタの町に戻ってみても、「この町は俺に任せろ!」と言われてダメでした。まぁそりゃそうか。町の守り手がいなくなったら困るしね┐(´・c_,・`)┌
de164
酒場に一人女の子が待機していた。僧侶の女の子のようだ。もちろん大歓迎なので、仲間になってもらおう(*´c_,`*)
de165
僧侶のシアが仲間入り。スキルは、ホイミ・スカラ・キアリーを覚えている。ゆうしゃとスキルが被るが、これから強力な回復呪文も覚えていくことだろう。
de166
仲間を待機させると、話すことが出来る。なお、待機中の仲間にも経験値は同じように入るので、戦闘をさせなくても育てることは可能だ。これはうれしいシステムだね(ゝc_,・*)
de167
シアの装備も更新してあげよう。品揃えは良いのだが、仲間たちは専用の装備を持っていて、状態異常を防ぐ効果もあるので、鎧や兜はしばらく買わなくても良い。シアは鉄の盾を装備できないので、おさがりのうろこの盾で十分。手袋や靴は道具屋にも売っているので、そちらもチェックしておこう。ブーメランもそうだが、買い替えしにくい点はちょっと残念なところ。専用の装備は無くても良かったかと(´・,_っ・)-3
de175
一旦クエッタの町へ戻り、森の塔に挑戦。
de176
悪いスライムが住み着いたらしい。クエッタの町だけでなく、他のスライムたちも困っているようだ。
de177
塔内に出現するのは、ダックスエビル・ヘルゴースト・マタンゴ・鎧の騎士(斧ありだが)。ダックスエビルは「ダックスビル」だと思うが(修正済)、ルカニを唱える。マタンゴは通常攻撃に眠りを持ち、甘い息も吐く。その他の魔物たちは、攻撃力がかなり高い。フィールドより一回り強いので、厳しいと感じたら、外で人食い草に仲間でも呼ばせて、レベル上げをしよう。
de178
1階には階段が3つあり、右の階段は宝箱があるのみ。左下が正解だが、左上の階段の先には、初登場の人食い箱が潜んだ宝箱がある。
de179
人食い箱は攻撃力が非常に高く、シアなどは一撃で倒されるほど。しかも逃げられず、開けてしまったら今の時点ではまず全滅が確定だろう。これからは、ダンジョンでは中断の書をまめに使った方が良さそうだ。
de180
3階への階段はここから。ただし、他の位置に宝箱が2個あるのでチェックしておこう。
de181
4階への階段は、左側中央から。他はすべて宝箱。
de182
4階が最上階。右上に、レアアイテムがあるので忘れずに。魔物の笛は、いつでも雑魚戦が出来るアイテム。
de183
南にいるこいつが親玉か?と思ったら、スライムでもないので違うようだ。こいつも悪者のようだが。
de184
スラッキと名乗る黄緑色のスライムが、生意気にも祭壇にふんぞり返っていた。子供っぽいセリフなので、大したことはなさそうだ。
de185
スラッキ、経験値340、ゴールド210
技:イオ、スクルト、火の息、眩しい光

予想通り、大したことが無い相手。HPは300程度。魔封じの杖を持っているなら、呪文を封じてしまうと良いだろう。後は、そんなに苦労しないかと。
de186
簡単に倒したものの、スラッキは懲りずに仲間に助けを求める。先ほどのトラ男がやってきた。コタローという名のようだ。
de187
スラッキコタロー、経験値780、ゴールド620
技:(スラッキ)前回と同じ、(コタロー)おたけび

休む間もなく連戦となるが、やはり大したことが無い。スラッキは先の戦いと能力も技も同じで、コタローのHPも300程度。コタローの方が若干攻撃力が高めだが、おまけ程度の追加でしかない。同じようにスラッキの呪文を封じておけば、スカラを使うまでもなく楽勝だろう。レベル12で討伐。
de188
捨て台詞を吐いて逃げていくスラッキたち。こんな子供じみた部下を持つようなら、上官のウーラーとかいう奴も、たいしたことがなさそうだ(*´c_,`*)
de214
・・と思ったが、エンダー城の2階で聞いた話では、ウーラーは実力者ということだ。その割には、部下があんなんでいいのかと思うが。ゆうしゃの父も強かったようだが、昔はモンスターだったから悪者だったんだよね(´・c_,・`)
de189
これでクエッタの問題も解決された。町の反応は殆ど無く寂しいものだが、これでウルバンの役目も終わったので、グレースとともに仲間になってくれる(ゝc_,・*)
de190
初めて4人そろった。ちょっとウルバンがムサいが、これで怖いものなし?でもミレイが復帰したら、ウルバンは即行はずしちゃいそう(´・c_,・`)

次回は「山越え

トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード