次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード

ガルバンの訓練


wp136
ガルバンの訓練が受けられるので挑戦してみる。最初は、廃街サデマニで行われるらしい。
wp138
自動でサデマニに飛び、入り口からスタート。特別エリアなので、街から出たり地下へ降りることは出来ない。クリアした時と途中でやめたい時は、ガルバンに話しかけて終える。討伐訓練の特徴は、御覧の通り。失敗しやすい条件が並ぶが、ゲームオーバーはないので安心して挑める。
wp137
街には数匹のシンボルがうろついている他、討伐対象の固定シンボルが一体居る。雑魚のレベルは??となっているが、サデマニに出現するレアバトルの魔物1体と雑魚2体の混成となっている。討伐対象のシンボルは動かないが、後ろから当たろうとしても無駄。戦闘後の回復が無いので、初めのうちは雑魚かボスのどちらかに絞って挑戦した方が良い。戦闘後の宝箱はすべて銀箱となっており、達人の指南書や魔法石の粉が確実に手に入る。
wp139
討伐対象は、レアバトルの魔物だけのタッグ。倒すには、レベル13程度は欲しいところだ。どれもHPが高いが、やはり鬼軍曹を倒すのが先。クラウスで引きつけながら早目に倒そう。最初のうちは両脇からスノアが飛んでくるので、装備は防御力だけでなく皮防具や水の露石などで水耐性も上げておく。鍛マークは1.2倍の経験値を表すものだが、一度でも戦闘不能になると消えてしまう。なるべく、戦闘不能者を出さずに勝利しよう。
wp140
討伐後にガルバンに話しかけて、訓練終了。訓練は、何度でも繰り返し挑戦することが出来る。ボスを倒していれば、ガルバンから選択式で露石がもらえる。どれか一つだけだが、ボス大変だし全部欲しいような(・c_,・ ;)

骨退治


wp141
王の隠れ家(東)の橋のたもとに、すでに襲撃に備えている骨たちがいた。しかし、閉じ込めてあるはずのクラウスの姿に、なぜここにいるんだ!と驚く。クラウスはすました表情で、愛の勝利さ、と気取る。そして僕を騙したことは許すが、かよわい女の子を泣かせる真似は絶対許さない、と続ける。メリルは純粋に、わぁ~クラウスさん格好いいです!と褒める。気を良くしたクラウスは、トキメキに歳は関係ないし女性の笑顔は僕の力なんだ、と調子に乗る。キザなセリフにエミリアは、でもメリルに手を出したら生きて帰さないから、と呆れた。
wp142
骨のボスが、覚悟しろ!と右端から一歩出る。クラウスが、ボスなら真ん中から出てよ!調子が狂うと注文を付ける。ボスはうるせー!と吐き捨てるが、やはり形が悪いと見たのか素早く真ん中の骨と入れ替わると、一斉に襲い掛かってきた。
wp143
骨キング HP20000 MP50 耐性水毒 弱点炎(不死)
      シャドウルイン アクアブラスト アクアマイン マジックブースト 瞑想 覚醒 
骨ガード HP6000 MP30 耐性水毒 弱点炎(不死)
      流撃(敏捷アップ)
wp144
ひょうきんな骨たちだったが、戦闘ではこれまでと違い別格の強さ(てか姿は普通に見分けつくやんて)。水耐性と防御力で装備を固めれば、骨ガードは取るに足らないので、先に骨キングから倒す。最大の技シャドウルインは無属性?の全体攻撃で、ばらつきが大きいが300以上のダメージになることも。クリティカルが出やすいので、見切りがあるならつけたい。連発は無いがいつやってくるかわからないので、HPは常に高めに保っておく。運が良ければ全然やってこない。他の技は水属性の単体技なので、それほど怖くない。HPが5000近くになると、覚醒でHPを1600(2000の時もある)回復し、能力をアップさせてくる。覚醒状態は戦闘終了まで続くので、ここからは踏ん張りどころ。アンデッドながら、毒や出血で削るのも有効。集中攻撃を食らいがちなクラウスは、ガードするかアイテム回復程度にとどめておこう。レベル13で討伐。
wp145
倒されたボスは、もっと仲間がいたはずだったが・・と呻く。部下たちから、途中ではぐれてしまいました・・と聞くと、無念・・と言って共に息絶えた。ホッと安心するメリル。エミリアは、誰かさんがあんな骸骨連中に騙されたせいで、文字通り骨を折る羽目になった、と漏らす。上手い事言うねとクラウスは感心するが、エミリアは、嫌味だと言葉を返す。
wp146
これからどうするか尋ねるクラウスに、エミリアはこの世界が危機に陥っていることを説明する。霧の話を聞いたクラウスは、エミリアたちに協力することを申し出る。事あるごとにエミリアとの愛を語るクラウスだが、今回ばかりはエミリアも疎まず素直にお礼を言った。

パーティスキル


wp150
レベルが15になったら、サデマニの近くにあった条件扉を開けてみる。中にはさらに条件扉があり、右の石碑を読めとある。石碑には、Pスキルについての説明がある。Pスキルはセットすることで、全員に効果がつくスキル。レベル15なら何人かPスキルを覚えているので、メニューを開いてみる。
wp149
右側に各キャラが覚えたPスキルが表示され、その中から好きなものを一つ左にセット出来る。一つだけでは効果も微々たるものだが、各地にいるガーディアンを倒すことによって、セットできるスキル枠が1つずつ増えていく。右側の欄には、控えのキャラが覚えたスキルも追加されていく。
wp148
カルシッコ HP22000 MP100 耐性風毒 弱点炎
       エアキル 毒攻撃 覚醒 ポイズンブレス

石碑を読むと扉が開き、奥にはガーディアンがいるが、レベル15で十分倒せる相手だ。前半はエアキル・毒攻撃のみ。エアキルは、魔力が低いので大したことが無い。HPが10000近くになると、覚醒で能力を上げHPを2200ほど回復させてくる。それでも大したことが無いが、スキルにポイズンブレスが加わり頻繁に放ってくる。全体を毒状態にしてくるので、メリルのリカバースで回復しよう。勝利後は、Pスキルが2つセットできるようになる。
wp151
控えは8人でいっぱいになり、ドールを増やして評価を稼ぐことは出来なくなった。が、Pスキルが被る(クラウスとインディゴの槍の秘術)など、ドールの入れ替えを行うことがある。また今後1記事に一回、ドールを召喚し紹介を行うことにする。今回出たのは、金箱のキュイ。前作では、怒らせると山賊の頭の夫をも平伏させる鬼嫁だった。前作では戦闘メンバーにはならなかったが、今作でめでたく参戦。得意武器が拳ということで、格闘家であることが判明した。ステータスは、HP(D)MP(E)物攻(B)物防(D)魔攻(E)魔防(E)敏捷(C)超越(A)。やや素早いアタッカーだが、HPに不安が残りそう。スキルは単体に強いものが多く、ボス戦で力を発揮しそうなキャラだ。パスワードは、451003。

今回のタイトルは、エミリアの「骨を折る」という言葉から取ったが、実は「骨折り損のくたびれ儲け」と一緒くたにしていた。前者は慣用句で「苦労する」という意味だが、後者はことわざで「苦労が無駄に終わった」意であったことに後から気付く。今回の件では、クラウスが捕まったために苦労したわけだが、結果は骨を倒し苦労が実を結んだ。すると骨折り損は不適切のようだが、捕まった事自体は全くの無駄なわけで。エミリアが、誰かさんのせいで・・と嫌味に言うくらいだから、骨折り損的な意味合いでの言葉にも見えた。となると、このタイトルでも良いの?何か訳わかんなくなった(;-,_っ-)

次回は「八方美人は如何なものか(`・c_,・´)
王の隠れ家(北)から新たなるエリアへ進む(`・c_,・´)

トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード