次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード・紹介
思ったより長いので、ラスダンを2回に分ける。
マサムネ情報を追記しました。

カイポの東にある小島。ラストダンジョンは、パンデモニウムに通じる洞窟から。

入り口のすぐ脇に、起動しない魔法陣。進んだ先で起動しそうだ。

洞窟内には宝箱が多数置かれているので、回収していこう。いくつかはモンスターが潜んでいる。

ベヒーモス HP2700 経験値410 1800ギル カウンター
通常攻撃とカウンターのみ。この辺は序の口だろう。

2個目。

レッドドラゴン HP2600 経験値420 2700ギル
2回攻撃 ねっせん 炎吸収 弱点冷気・竜
寄り道したせいもあるが、まだまだ楽勝。

3個目。

ブルードラゴン HP2500 経験値400 2000ギル
2回攻撃 ふぶき 冷気吸収 弱点炎・竜
こちらも雑魚に毛が生えた程度。

2箇所の扉は、右側がセーブポイント。

左側は、宝箱にモンスター。

すいしょうりゅう HP3900 経験値645 2100ギル
通常攻撃(デジョン) フレア ミールストーム だいせんぷう 弱点竜
通常攻撃がデジョンと同じ効果を持つため、守りの腕輪で防ごう。

プリンプリンセス×3 HP2500 経験値750 2700ギル アイテム?
スロウガ マイティガード ミールストーム 2回攻撃 2回攻撃 弱点炎
すいしょうりゅうのいた部屋でアラームを使うと、プリンプリンセスが出現。スロウガやマイティガードを使うため、戦いが長引きやすい。攻撃はローテーション。ミールストームのあとは2回攻撃が2ターン続くので、アスラなどで必ず回復しておく。ドロップは確認できなかったが、おそらくピンクのしっぽだろう。何と交換してもらえるのかな?

洞窟内の雑魚として、はぐれメタルを確認。メタルスライムもそうだが、メタル系に有効な武器は、エスタミルで売っていたエクスカリパー。全員が装備できるので3本買っておき、戦闘に入ったら持ち替える。ジャンプで攻撃してしまうとミスになるので、普通に攻撃。HPは4なので、逃げられなければ一撃で倒せることもある。経験値は2000と、はぐれメタルにしては少なめ。

地下4階には、通せんぼをするボス。

ツインタニア HP9000 経験値700 30000ギル 万能薬
じしん 2回攻撃 どくぎり ギガフレア準備 ギガフレア カウンター
攻撃はローテーション。ギガフレア準備で、マイティガードと即死耐性がつく。元々ボスは即死耐性があるので、何の意味かわからないが。ギガフレアは大人しくガードしておこう。

ボスを倒すと、パンデモニウムにつづく神殿に入る。近くに魔法陣があるので起動させておく。これで洞窟の入り口と、ショートカットでつながる。

城内にも宝箱が多数あるが、レアなものだけチェック。中央から右下の階段を目指す。

反時計周りに中央を目指す。

左上を目指す途中で、魔物の潜む宝箱。

ジュエルビースト HP4000 経験値610 1900ギル エクスポーション
2回攻撃 とっしん カウンター
物理攻撃だけのボス。

そのまま左上に階段。

まっすぐ左に階段。

時計回りに回って右下に階段があるが、一旦通り過ぎて中央に魔物の潜む宝箱。

ダブルドラゴン HP4999 経験値690 3200ギル
クリティカル 弱点竜
HPのキリが悪い。特技はクリティカルだけ。2回攻撃やカウンターもないので、楽な相手。

戻って右下に階段。

時計回りに進み、右下にセーブポイント。左下に魔法陣。

パンデモニウム城に入った。ショートカットを繋げておこう。

ここからはFF2の雑魚ばかり。FF2の戦闘BGMにすると、臨場感倍増。

パンデモニウム城は、構造はそんなに複雑でない。レアな魔物入りの宝箱が3個ある。

キングベヒーモス HP5200 経験値640 3000ギル
カウンター
特殊な攻撃はカウンターのみ。BGMはFF2のボス曲。

2個目。

ベルゼブル HP3400 経験値645 2900ギル
フレア 2回攻撃 サイレス サンダガ だいせんぷう 毒吸収
多彩な攻撃を持つが、正直雑魚のほうがうっとうしいくらい。

4つの扉がある。左から2番目が、3個目の宝箱。先へ進むなら、右から2番目へ。

3個目の宝箱。壁はところどころ、すり抜けられるところがある。

テツキョジン HP3900 経験値650 3200ギル
なぎはらい ふみつける
原作ではアスタロートというボスだったが、テツキョジンになっていた。物理攻撃のみで、カウンターもなく楽勝。そういやティアマットもいないか(´・,_っ・)-3

(追記)4つの扉の一番左から、外壁に沿って右上の部屋まで行く。壁をすり抜けると、マサムネのある部屋に通じている。手に入れると同時に戦闘。

フレキオス HP10000 経験値700 10000ギル テント
フレアー フレア メテオ じゅばくのひとみ 攻撃(吸収)
PSP版のFF2に登場するらしい。カウンターが無いので戦いやすいだろう。マサムネは攻撃力135とラグナロクにはやや劣るが、さきがけの特性がついているので、先制攻撃が出来る。

3つめの魔法陣の先は、闇の世界につながっていた。しかしここは、パンデモニウム城9階ということらしい。BGMはFF3のクリスタルタワー。
次回は最終回「絆(*´c_,`*)」
パンデモニウムのつづきからクリアまで。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード・紹介
記事一覧
ダウンロード・紹介
思ったより長いので、ラスダンを2回に分ける。
マサムネ情報を追記しました。

カイポの東にある小島。ラストダンジョンは、パンデモニウムに通じる洞窟から。

入り口のすぐ脇に、起動しない魔法陣。進んだ先で起動しそうだ。

洞窟内には宝箱が多数置かれているので、回収していこう。いくつかはモンスターが潜んでいる。

ベヒーモス HP2700 経験値410 1800ギル カウンター
通常攻撃とカウンターのみ。この辺は序の口だろう。

2個目。

レッドドラゴン HP2600 経験値420 2700ギル
2回攻撃 ねっせん 炎吸収 弱点冷気・竜
寄り道したせいもあるが、まだまだ楽勝。

3個目。

ブルードラゴン HP2500 経験値400 2000ギル
2回攻撃 ふぶき 冷気吸収 弱点炎・竜
こちらも雑魚に毛が生えた程度。

2箇所の扉は、右側がセーブポイント。

左側は、宝箱にモンスター。

すいしょうりゅう HP3900 経験値645 2100ギル
通常攻撃(デジョン) フレア ミールストーム だいせんぷう 弱点竜
通常攻撃がデジョンと同じ効果を持つため、守りの腕輪で防ごう。

プリンプリンセス×3 HP2500 経験値750 2700ギル アイテム?
スロウガ マイティガード ミールストーム 2回攻撃 2回攻撃 弱点炎
すいしょうりゅうのいた部屋でアラームを使うと、プリンプリンセスが出現。スロウガやマイティガードを使うため、戦いが長引きやすい。攻撃はローテーション。ミールストームのあとは2回攻撃が2ターン続くので、アスラなどで必ず回復しておく。ドロップは確認できなかったが、おそらくピンクのしっぽだろう。何と交換してもらえるのかな?

洞窟内の雑魚として、はぐれメタルを確認。メタルスライムもそうだが、メタル系に有効な武器は、エスタミルで売っていたエクスカリパー。全員が装備できるので3本買っておき、戦闘に入ったら持ち替える。ジャンプで攻撃してしまうとミスになるので、普通に攻撃。HPは4なので、逃げられなければ一撃で倒せることもある。経験値は2000と、はぐれメタルにしては少なめ。

地下4階には、通せんぼをするボス。

ツインタニア HP9000 経験値700 30000ギル 万能薬
じしん 2回攻撃 どくぎり ギガフレア準備 ギガフレア カウンター
攻撃はローテーション。ギガフレア準備で、マイティガードと即死耐性がつく。元々ボスは即死耐性があるので、何の意味かわからないが。ギガフレアは大人しくガードしておこう。

ボスを倒すと、パンデモニウムにつづく神殿に入る。近くに魔法陣があるので起動させておく。これで洞窟の入り口と、ショートカットでつながる。

城内にも宝箱が多数あるが、レアなものだけチェック。中央から右下の階段を目指す。

反時計周りに中央を目指す。

左上を目指す途中で、魔物の潜む宝箱。

ジュエルビースト HP4000 経験値610 1900ギル エクスポーション
2回攻撃 とっしん カウンター
物理攻撃だけのボス。

そのまま左上に階段。

まっすぐ左に階段。

時計回りに回って右下に階段があるが、一旦通り過ぎて中央に魔物の潜む宝箱。

ダブルドラゴン HP4999 経験値690 3200ギル
クリティカル 弱点竜
HPのキリが悪い。特技はクリティカルだけ。2回攻撃やカウンターもないので、楽な相手。

戻って右下に階段。

時計回りに進み、右下にセーブポイント。左下に魔法陣。

パンデモニウム城に入った。ショートカットを繋げておこう。

ここからはFF2の雑魚ばかり。FF2の戦闘BGMにすると、臨場感倍増。

パンデモニウム城は、構造はそんなに複雑でない。レアな魔物入りの宝箱が3個ある。

キングベヒーモス HP5200 経験値640 3000ギル
カウンター
特殊な攻撃はカウンターのみ。BGMはFF2のボス曲。

2個目。

ベルゼブル HP3400 経験値645 2900ギル
フレア 2回攻撃 サイレス サンダガ だいせんぷう 毒吸収
多彩な攻撃を持つが、正直雑魚のほうがうっとうしいくらい。

4つの扉がある。左から2番目が、3個目の宝箱。先へ進むなら、右から2番目へ。

3個目の宝箱。壁はところどころ、すり抜けられるところがある。

テツキョジン HP3900 経験値650 3200ギル
なぎはらい ふみつける
原作ではアスタロートというボスだったが、テツキョジンになっていた。物理攻撃のみで、カウンターもなく楽勝。そういやティアマットもいないか(´・,_っ・)-3

(追記)4つの扉の一番左から、外壁に沿って右上の部屋まで行く。壁をすり抜けると、マサムネのある部屋に通じている。手に入れると同時に戦闘。

フレキオス HP10000 経験値700 10000ギル テント
フレアー フレア メテオ じゅばくのひとみ 攻撃(吸収)
PSP版のFF2に登場するらしい。カウンターが無いので戦いやすいだろう。マサムネは攻撃力135とラグナロクにはやや劣るが、さきがけの特性がついているので、先制攻撃が出来る。

3つめの魔法陣の先は、闇の世界につながっていた。しかしここは、パンデモニウム城9階ということらしい。BGMはFF3のクリスタルタワー。
次回は最終回「絆(*´c_,`*)」
パンデモニウムのつづきからクリアまで。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード・紹介