記事一覧
ダウンロード
クリア後なのでネタバレ注意(`・c_,・´)

引き続き妄執の世界。3番目は右下の魔法陣から。

今度はジェイドの世界のようだ。過去のジェイドが、さぁ仕事だとどこかへ出かけるシーン。この頃のジェイドは天涯孤独で、友達といえば精霊くらいだったという。生業はもちろん盗み。そうでもしなければ生きていけない世の中だったらしい。

不良仲間から教わったという、お宝のある山の洞窟へ向かっていた。途中大きな橋があり、共に居た精霊は悪い予感がしていたようだが、そのまま渡ってしまう。橋は途中で崩れ、ジェイドは真っ逆さまに谷底へ落ちてしまう。ジェイドによれば、不良仲間からよく思われておらず、ジェイドを始末するための罠だったという。

谷底に落ちたものの、打ち所がよく命は助かったようだ。気を失っている所を、偶然ゼック・イディオの兄弟に助けられる。以後ゼックの元で生活し、今日まで生きてこられたという。

ジェイドはゼックを尊敬していた。ゼックは盗賊でありながら、魔法も使いこなすという能力があり、盗んだものは困っている人に分け与えるという優しさも持っていたのだ。しかしそんな男の中の男も、盗賊であることを王国に見つかってしまう。

ついに住家を王国に包囲されてしまう、ゼックとジェイド。ジェイドは慌てふためくが、ゼックは落ち着いた声で、お前はここに残れ、俺は王国の連中といく、と話す。ついていけば死刑になるのは避けられない、ジェイドは止めようとする。ゼックは、お前なら俺を超える盗賊王になれる、お前には未来がある、ここで連れて行くわけにはいかん、と言うとスリープクラウドをかけてジェイドを眠らせるのだった。

住処を出て、王国の兵士たちについていこうとするゼック。ここで待ったをかける影が、間に割ってはいる。

突然現れたジェイドたちに、ゼックはジェイドが二人だと?と驚く。話は後にし、まずはゼックを救うべく番人たちを倒そう。

技は次の通り。
戦慄の旋律 HP84000
フォース・イクスプロージョン、怪しい光、サンダーLV4
戦慄の傀儡 HP22000
アイスLV3
これもシャレのようだが、気のせいだろう。4体の雑魚と共に出現するが、雑魚を全滅させるまではダメージを与えられない(全滅させた次のターンから攻撃できる)。雑魚はアンデッドなので、ターンアンデッドや炎・光魔法が効く。フォース・イクスプロージョンは、雑魚も巻き込んでくれるので、比較的全滅させるのは容易いだろう。ボスはアンデッドではないので、普通にダメージを与えていこう。雑魚は全滅してから3ターン後に復活する(戦闘中何度でも)ので、また雑魚の殲滅からやり直そう。
戦闘が終わり、ゼックの疑問に答えるジェイド。一瞬兄貴・・といいかけたが思い直し、他人の空似であると説明。また、ジェイドを一人前の盗賊王にしてやってくれと頼む。そして早くジェイドを連れて、ここを離れるようにと促す。
ちょっとぶっちゃけ気味のジェイドのセリフだったが、特に疑うこともなかったゼック。お礼としてサウザンドダガーの秘伝書をくれると、ジェイドを連れて去っていった。
現実ではゼックは処刑され、ジェイドはゼックの最後の言葉を胸に、盗賊王を目指して生きてきた。そこでリナリーに出会った頃の行動を突っ込まれる一面も。ジェイドは返す言葉もないと縮こまるが、最初のころは単なるこそ泥にしか見えなかったよね┐(´・c_,・`)┌
ジェイドの妄執は消えた。次の時空の扉へと向かおう。
もらったサウザンドダガーの技もそれなりに強力だが、すでに時空の果ての雑魚から手に入れていた、ジェノサイドエッジ。満タンのSPを全て放出する最強の技で、カットインも表示されてかっこいい。こちらのほうをイベントでもらえるようにすれば、面白かったかも。
4番目は右上の魔法陣。
今度はリナリーの村の近くらしい。ということは妄執は、両親の悲劇が起こる前だろう。
村の方から騒ぎが聞こえてきた。急いで向かおう。
村の入り口で村人が襲われている。早速助けよう。
出てくる魔物は、時空の果てに出現する魔物がランダムに登場。
入り口の村人を助け村の中に入ると、村全体が魔物に襲われている。イベントを進めるためには、全員を助ける必要がある。また単独で徘徊する魔物も何体かいるので、全て撃破しよう。
村人たちを助け終わったあと出口に向かうと、幼きリナリーと両親が魔物に襲われている。父親のヨシュアが立ち向かっているが、苦戦しているようだ。
恐がる幼き日のリナリー。現実では両親が殺されるさまを、見ていることしか出来なかったのだろう。
しかし、この世界では大丈夫。一家を助けるべく、番人を撃破しよう。
技は次の通り。
愛惜する哀惜 HP180000
ルナティックダンス、猛毒の霧、イリュージョン、
マイティカウンター、メズマライズ、石化ブレス
やはり番人はシャレらしい。ボスはさまざまな状態異常を仕掛けてくるが、通常攻撃にもある毒がうっとうしい。毒を防ぐベノムガードや破毒のリング、ベヒモスの守りがあるならつけておこう。だが毒を逆手にとって、逆襲を使うのも面白い。その他の状態異常は、セイブザクイーンをつけたエミールに回復を任せよう。弱点は闇なので、闇魔法やジェノサイドエッジが有効だ。しかし4ターンおきに使ってくるマイティカウンターは、全ての攻撃を跳ね返す(必中でも)ので、このときは攻撃を休むようにしよう。
ボスを倒すと、家族それぞれからお礼を言われる。こちらは母親のサティア。
ヨシュアはリナリーの強さに感心し、自身も強くなり今度は家族を守ってみせると誓う。サティアは、リナリーのように優しく強い子に育てるそうだ。
幼きリナリーは、今のリナリーのような立派な剣士を目指すらしい。
別れ際に父親から、龍神多段切りの秘伝書をもらえる。しかし、別れの挨拶を交わすリナリーの声は震えていた。
一家は助けられた。その喜びと、現実では助けられなかった悲しみが交錯し、一家を見送るリナリーの目には涙。
しばらくのち、いつもの元気な表情に戻ったリナリーは、共に戦った仲間に感謝し、次なるステージへ進む。
龍神多段切りは6連撃。ばらつきは無いので安定しているが、消費SPも大きい。弱点を突く属性と組み合わせると、効果抜群。
次回は「ノアの方舟(`・c_,・´)」
中央の魔法陣に進む。一体何があるのか?つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧
ダウンロード