次回へ 前回へ
記事一覧
ダウンロード・攻略wiki
本編だけで終わらせるつもりだったが、気が変わり完全クリアを目指すことにした。クリア後のラストはかなり難しいらしいので、自信がないが(;-,_っ-)

新しい冒険は、カノンからスタート。今回は、追加された10個の呪いを解呪していく。まずはカノンの呪い。

中は、目玉が壁の間を行ったり来たりしている。上手く交わして奥まで行こう。当たるとやり直し。

解呪すると、不思議なアイテムをもらった。一体何だろう。1個目。

次は場所が飛んで、キャットキングダムの猫王の部屋。

魂は別の部屋の棚。中は省略。

解呪すると、熟練者の森が解禁される。2個目。

近くの森へいくと、入り口の猫が呪われている。

レアモンにもいた、宝箱モンスターの色違い。単体だが攻撃力の高い技を繰り出してくる。リゼに挑発のイヤリングをつけておくといいだろう。指を上に向けると、物理攻撃が効かなくなるのも、レアモンのときと同じ。ヤミヤの隠遁者の罠や痛みの闇をつかっておくと、戦いやすいだろう。

猫を解呪すれば、中には入れるようになる。これで3個目。中には熟練者が走り回ってるほか、素材として竜木が取れる。これは別のレアモン退治に必要。

シンボルに当たれば、熟練者と戦い放題。相変わらず逃げ足は速いが、爆走する熟練者は2体倒せば、1レベル上がるほどの経験値なので、ぜひ倒したい。1ターン目さえ逃げられなければ、鉄糸拘束→ブレイブオーラ→多段ヒット特技で、一匹は確実に倒せるだろう。熟練者以外にも、タフな大型雑魚が出現することもある。

攻略を短期化するため、一気にレベルを20分あげた。これで攻略が楽になるだろう。

クリア前にも出来ていたイベント。オルハイドの温泉に、覗き魔出現。

左の広場に入ると、前作のキャラ、フランが居た。誤解らしく、アイテム探しをしていたらしい。

真偽を確かめるためにフランをじっとさせ、代わりにアイテム探しをする。隅の方にアイテムを発見。

疑いは晴れたようだ。彼もまた旅の途中という。談笑のあと、旅に戻っていった。

この時点でファティアにいくと、宿屋イベント発生。フランは女の子が苦手らしい。

オルハイド近くのヤミヤの家の宝箱は、鍵で開けられる。

このあたりで、開拓者の町キューゼも進めて行く。面倒なので適当に5人勧誘して、リーダーに話すと町が発展する。

部屋が大きくなった。この時点で宿に泊まると、キューゼ一つ目の雑談イベント。さらに発展するまでの限定イベントなので、忘れないうちに見ておこう。

外に出ると、いくつかの建物が建ち、町も様変わりしている。次は15人集まると2段階目になるので、覚えておこう。

呪いの続き。シエーナからサンドラールまで泳いだという、トナちゃんが呪われていた。

魂の中では、いくつかアイテムを要求される。解呪すれば4個目。

チワの村にいくと、ワインが家で休憩している。南に呪いがあることを教えてくれる。

チワの南の、神秘の湖。

呪いを解呪する。これで5個目。やはり謎のアイテム、共鳴の宝玉が手に入る。このアイテムについて、ワインに占いをしてもらいにいく。

どうやら神の神殿と関係ありそうだ。覚えておこう。

もう一つ、ヤミヤが力を戻す何かが、神の領域にあるらしい。神の領域といえば・・。

スードラグナと最後に戦った場所。ヤミヤの3つ目の奥義書が手に入る。

ワインとのイベントが終わると、チワで宿屋の雑談が発生。ワインの話。意外な趣味。

エルザビーチ近くの海賊の隠れ家。鍵つき扉の宝箱を取っておこう。

ナイトホロウの町に呪い。6個目。

楽園マールマリアに呪い。これで7個目。

ナイトホロウから西の、隠れ島。

謎の人物マイケル。こんなの居たっけな?いきなり魔物を仕向けてくる。

闇系の雑魚なので、光属性の大技を当てれば一発だ。

ここまでの行動は、呪いによるものらしい。魂の中に入り込む。

中にはボス。即死攻撃や、サイレンスサイレン、特技封じと状態異常が多い。特に魔封じは最低防いでおこう。

解呪するとヤミヤの奥義書をくれる。これで8個目。

3つ目以降の奥義は、ある程度レベルがないと覚えられない。

ルディーク城下町。王様にメルトを見つけたことを話しておく。他にもうひとつイベントがあるが、次回で。

王様に話したあと、メルトの家にいくとメルトが戻っている。家には他にも協力者たちが住み着いている。

一階に下りると、一人が呪われてしまっている。

魂の中。左右の雪玉を、中央の床に乗せよう。水に落としてしまうと、やり直し。これで9個目。

もう一度メルトに話しかけると、アイテムとリゼの奥義書をくれる。

リトルスノウに最後の10個目。

スティワルドで、最後のご褒美をもらう。浄化の紋章は、リカバリーオールを使える優れもの。
これで呪いは全てクリアした。
次回は「大物を一掃!(`・c_,・´)」
大物やレアモンを中心に攻略する。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧 ダウンロード・攻略wiki
記事一覧
ダウンロード・攻略wiki
本編だけで終わらせるつもりだったが、気が変わり完全クリアを目指すことにした。クリア後のラストはかなり難しいらしいので、自信がないが(;-,_っ-)

新しい冒険は、カノンからスタート。今回は、追加された10個の呪いを解呪していく。まずはカノンの呪い。

中は、目玉が壁の間を行ったり来たりしている。上手く交わして奥まで行こう。当たるとやり直し。

解呪すると、不思議なアイテムをもらった。一体何だろう。1個目。

次は場所が飛んで、キャットキングダムの猫王の部屋。

魂は別の部屋の棚。中は省略。

解呪すると、熟練者の森が解禁される。2個目。

近くの森へいくと、入り口の猫が呪われている。

レアモンにもいた、宝箱モンスターの色違い。単体だが攻撃力の高い技を繰り出してくる。リゼに挑発のイヤリングをつけておくといいだろう。指を上に向けると、物理攻撃が効かなくなるのも、レアモンのときと同じ。ヤミヤの隠遁者の罠や痛みの闇をつかっておくと、戦いやすいだろう。

猫を解呪すれば、中には入れるようになる。これで3個目。中には熟練者が走り回ってるほか、素材として竜木が取れる。これは別のレアモン退治に必要。

シンボルに当たれば、熟練者と戦い放題。相変わらず逃げ足は速いが、爆走する熟練者は2体倒せば、1レベル上がるほどの経験値なので、ぜひ倒したい。1ターン目さえ逃げられなければ、鉄糸拘束→ブレイブオーラ→多段ヒット特技で、一匹は確実に倒せるだろう。熟練者以外にも、タフな大型雑魚が出現することもある。

攻略を短期化するため、一気にレベルを20分あげた。これで攻略が楽になるだろう。

クリア前にも出来ていたイベント。オルハイドの温泉に、覗き魔出現。

左の広場に入ると、前作のキャラ、フランが居た。誤解らしく、アイテム探しをしていたらしい。

真偽を確かめるためにフランをじっとさせ、代わりにアイテム探しをする。隅の方にアイテムを発見。

疑いは晴れたようだ。彼もまた旅の途中という。談笑のあと、旅に戻っていった。

この時点でファティアにいくと、宿屋イベント発生。フランは女の子が苦手らしい。

オルハイド近くのヤミヤの家の宝箱は、鍵で開けられる。

このあたりで、開拓者の町キューゼも進めて行く。面倒なので適当に5人勧誘して、リーダーに話すと町が発展する。

部屋が大きくなった。この時点で宿に泊まると、キューゼ一つ目の雑談イベント。さらに発展するまでの限定イベントなので、忘れないうちに見ておこう。

外に出ると、いくつかの建物が建ち、町も様変わりしている。次は15人集まると2段階目になるので、覚えておこう。

呪いの続き。シエーナからサンドラールまで泳いだという、トナちゃんが呪われていた。

魂の中では、いくつかアイテムを要求される。解呪すれば4個目。

チワの村にいくと、ワインが家で休憩している。南に呪いがあることを教えてくれる。

チワの南の、神秘の湖。

呪いを解呪する。これで5個目。やはり謎のアイテム、共鳴の宝玉が手に入る。このアイテムについて、ワインに占いをしてもらいにいく。

どうやら神の神殿と関係ありそうだ。覚えておこう。

もう一つ、ヤミヤが力を戻す何かが、神の領域にあるらしい。神の領域といえば・・。

スードラグナと最後に戦った場所。ヤミヤの3つ目の奥義書が手に入る。

ワインとのイベントが終わると、チワで宿屋の雑談が発生。ワインの話。意外な趣味。

エルザビーチ近くの海賊の隠れ家。鍵つき扉の宝箱を取っておこう。

ナイトホロウの町に呪い。6個目。

楽園マールマリアに呪い。これで7個目。

ナイトホロウから西の、隠れ島。

謎の人物マイケル。こんなの居たっけな?いきなり魔物を仕向けてくる。

闇系の雑魚なので、光属性の大技を当てれば一発だ。

ここまでの行動は、呪いによるものらしい。魂の中に入り込む。

中にはボス。即死攻撃や、サイレンスサイレン、特技封じと状態異常が多い。特に魔封じは最低防いでおこう。

解呪するとヤミヤの奥義書をくれる。これで8個目。

3つ目以降の奥義は、ある程度レベルがないと覚えられない。

ルディーク城下町。王様にメルトを見つけたことを話しておく。他にもうひとつイベントがあるが、次回で。

王様に話したあと、メルトの家にいくとメルトが戻っている。家には他にも協力者たちが住み着いている。

一階に下りると、一人が呪われてしまっている。

魂の中。左右の雪玉を、中央の床に乗せよう。水に落としてしまうと、やり直し。これで9個目。

もう一度メルトに話しかけると、アイテムとリゼの奥義書をくれる。

リトルスノウに最後の10個目。

スティワルドで、最後のご褒美をもらう。浄化の紋章は、リカバリーオールを使える優れもの。
これで呪いは全てクリアした。
次回は「大物を一掃!(`・c_,・´)」
大物やレアモンを中心に攻略する。つづく(`・c_,・´)
トップへ 前回へ 記事一覧 ダウンロード・攻略wiki