なんやかんやでもうあっという間に今月も終わりますね。いや、今年も終わる。


今年は大変だったなぁ。

大変だったけど人生のお勉強できたなぁ。


病気の事知りたくてブログとか見るようになったし。そしたら皆の経験や考え方、前を向く姿等励まされまくり最近は時間があれば読みまくってました。


介護認定、まぁまぁ時間かかりますね。

介護2でした。

自宅に役場の方が来た先月はまだそこまで悪化しておらず、母は要支援じゃなーい、介護までいかないよ、と言ってた。

いやいや、癌患者、しかもステージ4はいつ悪化してもおかしくないから大抵介護2になるんじゃ。


そしてオキサリプラチン8回目。

まだ効いてるのかな。

ついに今までなんとか耐えれてた痺れと口の中トラブル以外に不調が沢山出てきたみたい。これは癌による悪化なのか、抗がん剤蓄積による副作用なのかという戦いのようです。


→身体中痛い、胃の不快感、強烈な痺れ、何を食べても苦い等。

体重も1ヶ月で5キロ痩せました。







先月まで、昨日まで元気だったのに。

今月、今日は悪化してるというのは充分ブログを通して理解してます。

私もいつ母が、は常に頭の中にあり覚悟するよう自分に言い聞かせてます。

今日も夢に母出てきたぁ。複雑な夢でした。


今週末は飛行機で私一人だけ帰省。

お盆に家族で帰ったので、3ヶ月ぶりです。

夏はまだ元気だったなぁ。


あれから世の中の元気な人にはたった3ヶ月。

でも病気の人からしたらこの3ヶ月は貴重で、衰えのスピードが早い。1日1日本当に大切。感謝。

勿論人生皆1日1日大切でありますお願い


私は長い人生の中で旦那の転勤をちょうどした年が本当の本当にタイミング悪く本当に悪く本当に悪かった。


2021春 900キロ離れた地へ家族で引っ越し

2021夏 母体調悪い。近くにいたら絶対病院に連     れて行ってた(この時点で癌暴れてる)

     コロナで帰省せず、両親放置

2022冬 帰省、母体調かなり悪く寝まくってた

     既に母のみ癌だと知ってた。

     年末主治医から言われてたよう。

2022 2月 余命1ヶ月と母から連絡あり

      その1週間後看取るまで帰省しようと

      そのまま3ヶ月実家暮らし


今日まだ母が生きてる事を奇跡と思おう。

大変そうだけどガーン

丸山ワクチンなのか、抗がん剤なのか、漢方なのか。何もしていなければ確実にこの世にはいなかったと思う。通院も治療も大変だけどまずは母が1日でも長く、と頑張ってます。


私もくよくよせず、まずは今週末帰省し母の体調をこの目で見てきます。

そして年末年始家族で母に会えるよう、

お母さん申し訳ないがもうちょい自宅で頑張って。

腸閉塞ならないでぇー。

腸閉塞になります宣言したドクター、まだなったらダメです。

腸に転移はしてるようで怖い、なります宣言怖い。



今週末帰って、ドクターに腹腔内投与っての相談してみたい。もうもがくなって言われそう。

胃がん、腹膜播種はだいたい1年ですよね。

理解してます。でも相談だけでもさせて欲しいので、また帰省して色々もがいてきます。